タグ: 台北
-
【傳田晴久の台湾通信】台南物価調査(定点観測)
【傳田晴久の台湾通信】台南物価調査(定点観測) 傳田晴久 はじめに 私が台南に…
-
第44回廣枝音右衛門氏慰霊祭ツアー(9月22日開催)の参加申込受付を開始
今年も当実行委員会の渡邊崇之が実行委員長を務める「第44回廣枝音右衛門氏慰霊祭ツアー」の参加申込受付を開始致し…
-
楊應吟氏が逝去
針を刺さない「無鍼バリ治療」を開発し、鍼灸治療を通して台湾と日本の民間交流にいそしまれ、『素晴らしかった日本の…
-
――「支那は日本にとりては『見知らぬ國』なり」――鶴見(6)鶴見祐輔『偶像破壊期の支那』(鐵道時報局 大正12年)
【知道中国 1912回】 一九・六・仲九 ――「支那は日本にとりて…
-
【産経正論】日米台、海峡危機に万全の備えを
【産経正論】日米台、海峡危機に万全の備えを 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問) 【産経新聞「正論」:2019年6…
-
日米台、海峡危機に万全の備えを 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問)
【産経新聞「正論」:2019年6月17日】https://special.sankei.com/f/seiro…
-
本日13時30分、片倉佳史氏の「台湾を学ぶ会in神戸」
【片倉佳史の台湾便り:2019年6月14日】http://katakura.net/ 皆さん、いかがお過ごし…
-
第2回「黄文雄先生と行く日台の絆を探る旅」のお申し込み締切は6月14日です!
日台の歴史に関する著作を始め、あらゆる分野の著作を出されてきた文明史家・黄文雄先生が全日程に同行し、様々な視点…
-
第2回「黄文雄先生と行く日台の絆を探る旅」のお申し込み締切は6月14日です!
日台の歴史に関する著作を始め、あらゆる分野の著作を出されてきた文明史家・黄文雄先生が全日程に同行し、様々な視点…
-
台湾の外交部が本会提案の「日台交流基本法」制定実現に取り組むと表明
本誌でお伝えしてきたように、一般社団法人日米台関係研究所(渡辺利夫理事長)は去る5月29日に国際シンポジウム「…