タグ: 台北駐日経済文化代表処
-
「交流協会」という名称の怪
日本と台湾の間に国交はない。昭和47(1972)年9月29日、「日中共同声明」の発表と同 時に断絶したからだ。…
-
『空を拓く〜建築家・郭茂林という男〜』10月24日(水)19:00〜東京で上映
『空を拓く〜建築家・郭茂林という男〜』10月24日(水)19:00〜東京で上映 日本と台湾で活躍した建築家のド…
-
尖閣への漁船侵入を呼んだ台湾外交の空白 山田周平(日経新聞アジア部次長)
尖閣諸島をめぐって、台湾の馬英九政権は未だに「鼻息」が荒い。10日には、中国と同 じくアメリカの主要紙に尖閣諸…
-
『黄昭堂追思文集』頒布のご案内
李登輝元総統、蔡英文、安倍晋三、櫻井よしこ、金美齢など関係者91名が寄稿 今年2月、台湾の2・28事件記念日…
-
【日台姉妹都市】 祝・北海道・津別町と彰化県二水郷が「友好都市」提携
10月8日、北海道網走郡津別町(つべつちょう)と彰化県二水郷(にすいごう)が「友好 都市」を提携し調印しました…
-
【ご案内】 盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)
台湾人が大事に思っているものってなんだろう? 盧千恵(ろ・ちえ)さんは2010年4月から毎月第3金曜日に「盧…
-
玄葉光一郎外相が台湾に異例のメッセージ
玄葉光一郎外相が台湾に異例のメッセージ 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 ―――――――――…
-
玄葉光一郎外相が台湾に異例のメッセージ
10月4日に沈斯淳(しん・きじゅん)台北駐日経済文化代表処代表が日本に帰任したこと を受けるがごとく、玄葉光一…
-
4日夜に帰任した沈斯淳代表の最重要任務は「日台漁業交渉の再開」
昨日(10月4日)の夜、沈斯淳(しん・しじゅん)台北駐日経済文化代表処代表(駐日台 湾大使に相当)が帰任し、羽…
-
【シナを抱きつく馬英九】第17回日台漁業交渉が延期された原因
【シナを抱きつく馬英九】第17回日台漁業交渉が延期された原因 柚原正敬 日本李登輝友の会事務局長 日本李登輝…