タグ: 台北駐日経済文化代表処
- 
			 3月29日、柚原事務局長が戸籍問題の経緯と今後の展望について講演の台湾セミナーついに、台湾出身者の戸籍の国籍が「台湾」と表記されるようになり、戸籍問題が解決します。 それは、今年の5月26… 
- 
			 渡辺利夫会長が戸籍問題解決に尽力した日華議員懇談会に感謝のメッセージ2月26日、超党派の国会議員でつくる「日華議員懇談会」は、5月から戸籍の国籍・地域欄に「台湾」と記載できるよう… 
- 
			 産経が日華懇の記者会見の模様や和田有一朗・衆院議員と謝長廷・元代表の感慨を報道昨日(2月26日)、国会内で開かれた日華議員懇談会(古屋圭司会長)の「戸籍における国名表記問題に関するプロジェ… 
- 
			 戸籍問題で国会議員と情報交換していた謝長廷・前代表も戸籍の表記改正に安堵2月17日、日本経済新聞が5月施行を予定して法務省が進めている「戸籍法施行規則の一部を改正する省令」について報… 
- 
			 全日本台湾連合会の新年会に頼清徳・総統や卓栄泰・行政院長がメッセージ去る1月19日、東京・上野の精養軒において趙中正氏が会長の全日本台湾連合会と全日本頼清徳後援会が新年会を催し、… 
- 
			 【続報】 安倍昭恵さんを招いた「日台共栄の夕べ」の報道昨日の本誌でお伝えしたように、日本李登輝友の会は12月22日、安倍晋三・元総理令夫人の安倍昭恵さんをお招きして… 
- 
			 安倍昭恵さんを招いた「日台共栄の夕べ」にメディア17社が取材 盛会裡に終えた今年最後のイベント日本李登輝友の会は12月22日、東京都内のアルカディア市ヶ谷において安倍晋三・元総理令夫人の安倍昭恵さんをお招… 
- 
			 【祝】 北海道の利尻富士町と利尻町が屏東県琉球郷と「友好協定」を締結11月15日、北海道の利尻富士町および利尻町と屏東県琉球郷が「友好協定」を締結した。 調印式はオンラインで行わ… 
- 
			 鋸山ロープウェー、筑波山ロープウェイ、猫空ロープウェイが「友好協定」を締結いささか旧聞に属するが、去る10月25日、千葉県富津市の鋸山(のこぎりやま)ロープウェー(京成グループ)、茨城… 
- 
			 【祝】 台湾の叙勲者一覧 2005年春〜2024年秋 86人・2005年(平成17年)春 蔡茂豊 旭日中綬章(台湾日本語教育学会元理事長、元東呉大学外国語学院院長) ・2…