タグ: 南シナ海
-
日台海洋協力対話は年1回の定期開催、漁業協力と海洋調査で作業チーム設置で合意
昨日(10月31日)、予定通り東京都内において第1回「日台海洋協力対話」を開催した。会合で 話し合った内容や合…
-
ドゥテルテ大統領「変心」に気をもむ習主席 中沢 克二(日経新聞編集委員兼論説委員)
昨日(10月26日)、安倍総理は総理大臣官邸で来日したフィリピン共和国のロドリゴ・ドゥテル テ大統領と首脳会談…
-
【藤井厳喜】台湾は日米両国にとってまさに“不沈空母”
【藤井厳喜】台湾は日米両国にとってまさに“不沈空母” 【最強兵器としての地政学】帝国主義的な中国の暴走を防ぐ…
-
台湾は日米両国にとってまさに“不沈空母” 藤井 厳喜(国際政治学者)
1982年8月以来、近未来予測のニューズレター「ケンブリッジ・フォーキャスト・レポート」を 発行する国際政治学…
-
11月5日、宮崎正弘氏らが「緊迫する南シナ海情勢」をテーマに研究講演会
2016年7月、ハーグ仲裁裁判所は、フィリピン政府が訴えた南シナ海問題に関し、中国が主張し てきた内容を全面的…
-
【映像】10月8日・台湾安保協会のシンポジウム
【映像】10月8日・台湾安保協会のシンポジウム 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 蔡英文総統…
-
蔡英文総統や渡辺利夫・本会会長が登壇した台湾安保協会のシンポジウム映像を全公開
去る10月8日、台湾安保協会(陳重光・理事長)は台北市内において、台湾、アメリカ、台湾の 識者による「2016…
-
蔡英文総統が日本メディア初のインタビューで明らかにした日本への信頼と期待
蔡英文総統は、10月4日の「ウォール・ストリート・ジャーナル」に続き、6日には読売新聞東京 本社の溝口烈(みぞ…
-
許世楷大使が台湾安保協会の国際シンポジウムで「中華民国は1949年に滅亡」と指摘
昨10月8日、台湾安保協会(陳重光・理事長)は台北市内において、台湾、アメリカ、台湾の識 者による「2016年…
-
【WSJインタビュー】蔡総統、台湾は中国の圧力に屈しない
【WSJインタビュー】蔡総統、台湾は中国の圧力に屈しない 前提条件なしの対話を中国政府に呼び掛け 【ウォール・…