タグ: 北海道
-

台湾の高校生の教育旅行先は日本が90%!
驚いた。台湾には約450校の高校があり、高校生たちの修学旅行先の90%が日本だとい う。そのうえ増加傾向にある…
-

【祝】 日台の「松山駅」が姉妹駅締結!
日台間で嬉しいニュースが続いています。10月13日、JR四国の松山駅と台湾鉄道の松山 駅が同名駅ということで姉…
-

【祝】 三重県と新北市が10月下旬に観光に関する連携協定を締結!
またまた嬉しいニュースが飛び込んできた。今年5月31日に「第6回日台観光サミット」 を主催した三重県が台湾の新…
-

台湾と日本の同名駅、全部で34駅 観光交流促進へ
【中央通信社:2013年9月9日】 http://japan.cna.com.tw/news/atra/201…
-

日ハムの陽岱鋼「台湾人の俺たちが台湾を愛さずに、誰が愛してくれるだろうか」
こういう台湾人がいる限り台湾は滅びない。プロ野球の北海道日本ハムファイターズで 活躍する陽岱鋼(よう・だいかん…
-

続々増える映画「台湾アイデンティティー」の上映館
台湾セミナーで呉正男氏も言及したように、映画「台湾アイデンティティー」が好調 だ。続々と上映館が決まっている。…
-

「日治」(日本統治)と「蒋拠」(蒋介石による占領) 陳 茂雄(台湾安全促進会会長)
台湾の高校教科書検定で、出版社の作成した歴史教科書が、日本統治時代を「日拠(日 本占領時代)」、中華人民共和国…
-

【映画】「台湾アイデンティティー」の上映を地元の映画館にリクエストしよう!
東京・東中野の「ポレポレ東中野」で7月6日から公開中の酒井充子(さかい・あつこ) 監督のドキュメンタリー映画 …
-

【映画】 『台湾アイデンティティー』監督に訊く、台湾の「日本語世代」と考える日台関係
【産経新聞:平成25(2013)年7月2日】 台湾は1895年(明治28年)から半世紀、日本に植民地支配され…
-

台湾と姉妹提携する日本の自治体・議会
台北日本人学校「台湾を知ろう! 社会科通信 No.1」が掲載した「台湾と姉妹提携す る日本の自治体・議会」を下…