タグ: 交流協会
-
【祝】 東京電力パワーグリッドと成功大学が産学連携協定を締結
6月15日、そのホームページによると「一般送配電事業、不動産賃貸事業及び離島における発電事業」を主な事業内容と…
-
【祝】 京都市会と台南市議会が「友好交流協定」を締結
6月8日に和歌山市議会と高雄市議会が「友好交流覚書」を締結したことを本誌でお伝えしたばかりですが、それから1週…
-
米国は米国在台湾協会台北事務所の新庁舎落成式典にボルトン氏を派遣するか
米国のトランプ大統領は、外交・安全保障政策の要となる国家安全保障問題を担当する大統領補佐官に国務次官や国連大使…
-
米国在台湾協会台北事務所の新庁舎は6月12日に落成式 警備は海兵隊が担当
本誌で何度か伝えてきたように、来る6月12日、日本の日本台湾交流協会台北事務所に相当する米国の米国在台湾協会(…
-
外務省が「台湾が何らかの形でWHO総会に参加することが望ましい」と表明
外務省は基本的に毎週1回、水曜日に定例の記者会見を行っている。5月16日、外務省の安藤俊英・副報道官はこの定例…
-
台湾外交部が日本台湾交流協会のWHO総会参加支持表明に感謝のプレスリリース
台湾の外交部は5月15日、前日に日本台湾交流協会が中国語と日本語で「日本は台湾のWHO総会への参加を引き続き支…
-
日本台湾交流協会が「日本は台湾のWHO総会への参加を引き続き支持」と表明
日本台湾交流協会は5月14日、フェイスブックにおいて中国語と日本語により「日本は台湾のWHO総会への参加を引き…
-
【祝】 殉職した山岡栄先生の縁で伊予農業高校と台中市立新社高級中学が姉妹校を締結
咋5月9日付の愛媛新聞ONLINEに「伊予農業高校(愛媛県伊予市下吾川)は9日、創立100周年を記念し、台湾の…
-
特許出願が先進5ヵ国に次ぐ台湾の知的財産の現状
台湾では人工知能(AI)関連政策が注目され、また台湾には自動運転車の実証試験基地をつくろうとする動きもある。人…
-
春の叙勲で馮寄台、廖了以、李傳洪の3氏が受章
日本政府は4月29日、平成30年春の叙勲受章者を発表し4,151人が受章し、外国人叙勲は62ヵ国・地域の140…