タグ: 交流協会
-

台湾のTPP加盟申請で示した日本の反応と問題点
台湾の蔡英文政権は9月23日に記者会見を開き、前日の22日に環太平洋経済連携協定(TPP)の事務局役を担うニ…
-

【祝】 台湾から日本へ血中酸素濃度計1万台と酸素濃縮器1008台を寄贈
台湾の外交部は「日本の新型コロナウイルスの感染状況およびわが国の防疫のキャパシティを総合的に考慮した上で、日…
-

「日台交流基本法」制定に期待 謝 長廷(台北駐日経済文化代表処代表)
本誌9月2日号で、産経新聞が連載する「話の肖像画」は、9月1日から論説委員で元台北支局長の河崎真澄氏を聞き手…
-

【祝】 京都市と高雄市が「高雄協定」を締結
9月10日、京都市と台湾の高雄市が都市間提携として「高雄協定」を締結しました。コロナ禍のため、京都市の門川大…
-

【祝】 日本特化の研究機関「台湾日本研究院」が設立
9月10日、日本の社会科学分野の調査や分析に特化した研究機関として「台湾日本研究院」が設立されました。台北市…
-

台湾有事と日米同盟 神保 謙(慶應義塾大学総合政策学部教授)
【日本台湾交流協会「交流」8月号(No.965)】 1.日米同盟の焦点としての台湾海峡の平和と安定 2021…
-

日本が台湾へ第4陣ワクチン6万4,000回分を提供 4回で約341万回分
9月3日午前、茂木敏充外務大臣は定例記者会見で「9月の上旬にタイ、ベトナム、及び台湾に合計44万回分のアスト…
-

日本への最大の励ましは台湾がコロナを抑え込むこと 泉 裕泰
日本台湾交流協会台北事務所の泉裕泰(いずみ・ひろやす)代表は今回の日本からの6万4,000回分のワクチン提供…
-

一歩前進した日台関係 与党間「2+2」開催 浅野 和生(平成国際大学教授)
【世界日報「View point」:2021年9月6日】 台湾の蔡英文総統は2019年2月28日の産経新聞イ…
-

【浅野和生】一歩前進した日台関係、与党間「2プラス2」開催
【浅野和生】一歩前進した日台関係、与党間「2プラス2」開催 躊躇なく「次の一歩」踏み出せ …