タグ: 中学校
- 
			 【台湾返還問題】月刊「正論」5月号で野田都議の指摘に猪瀬副知事も同調現在、発売中の月刊「正論」5月号が「歴史捏造への反撃」という特集を組み、その中の 1本に猪瀬直樹・東京都副知事… 
- 
			 未来へ(日台文化交流青少年スカラシップ2012年大賞受賞作品) 沼野井 万希子2月15日発行の本誌で、サンケイビジネスアイと産経新聞が主催する日台文化交流「青少 年スカラシップ」は今回で9… 
- 
			 台湾返還問題で山谷えり子・参院議員が「質問主意書」を提出野田佳彦総理からの「答弁書」は明日(3月9日) ご承知のように、本会は平成17(2005)年から台湾を中国の… 
- 
			 図書館では「台湾」は「中国」の一部?以前から気になっていた。開架式の図書館で台湾関係の本が「中国」という表示の下に 並べられていることだ。25日付… 
- 
			 【動画】 李登輝元総統が語る「日本李登輝友の会の歩み」本年1月1日発行の本誌で、李登輝元総統から本会へのメッセージをご紹介しましたが、 このたびYouTubeの動画… 
- 
			 【傳田晴久の台湾通信】臺灣大觀【傳田 晴久の台湾通信】臺灣大觀 【臺灣通信(第59号):2012年2月6日】 1. はじめに 昭和10(… 
- 
			 蒋介石に掠め取られた「美しの島」 傳田 晴久本誌では、台南の成功大学に語学留学している傳田晴久(でんだ・はるひさ)氏が発行 する「臺灣通信」から、これまで… 
- 
			 【台湾返還問題】高校教科書の山川出版社も「台湾返還」と誤記日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 【台湾返還問題】 高校教科書の山川出版社も「台湾返還」と誤… 
- 
			 【台湾返還問題】 高校教科書の山川出版社も「台湾返還」と誤記サンフランシスコ平和条約に関する記述では日本の「台湾放棄」を明記 日本は昭和20(1945)年に台湾を中国(… 
- 
			 【野田数東京都議会議員】「台湾返還」誤記を訂正させ【野田数東京都議会議員】「台湾返還」誤記を訂正させ 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 東…