タグ: 中学校
-
台湾返還問題で山谷えり子・参院議員が「質問主意書」を提出
野田佳彦総理からの「答弁書」は明日(3月9日) ご承知のように、本会は平成17(2005)年から台湾を中国の…
-
図書館では「台湾」は「中国」の一部?
以前から気になっていた。開架式の図書館で台湾関係の本が「中国」という表示の下に 並べられていることだ。25日付…
-
【動画】 李登輝元総統が語る「日本李登輝友の会の歩み」
本年1月1日発行の本誌で、李登輝元総統から本会へのメッセージをご紹介しましたが、 このたびYouTubeの動画…
-
【傳田晴久の台湾通信】臺灣大觀
【傳田 晴久の台湾通信】臺灣大觀 【臺灣通信(第59号):2012年2月6日】 1. はじめに 昭和10(…
-
蒋介石に掠め取られた「美しの島」 傳田 晴久
本誌では、台南の成功大学に語学留学している傳田晴久(でんだ・はるひさ)氏が発行 する「臺灣通信」から、これまで…
-
【台湾返還問題】高校教科書の山川出版社も「台湾返還」と誤記
日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 【台湾返還問題】 高校教科書の山川出版社も「台湾返還」と誤…
-
【台湾返還問題】 高校教科書の山川出版社も「台湾返還」と誤記
サンフランシスコ平和条約に関する記述では日本の「台湾放棄」を明記 日本は昭和20(1945)年に台湾を中国(…
-
【野田数東京都議会議員】「台湾返還」誤記を訂正させ
【野田数東京都議会議員】「台湾返還」誤記を訂正させ 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 東…
-
野田数・東京都議会議員が東京都教育委員会に「台湾返還」誤記を訂正させる快挙!
東京都教育委員会は「日本人としての自覚を高めるため、高校生に日本史を継続して学 ばせることが重要であるという考…
-
台湾への修学旅行を実施した熊本県立大津高校
サッカーやバスケットが盛んなことで知られる熊本県の大津(おおづ)高校が昨年12月 初旬、県下の公立高校として1…