山)の標高の表記について、帝国書院と東京書籍に対し、台湾政府の見解と最新の測量結
果などを考慮して、これまでの「3997m」から「3952m」と改めて欲しいと要望、帝国書
院はこの要望を受け入れ、平成17年検定済から「ユー山 3952」と改めましたが、東京書
籍は昨年の検定でも応じないので訂正を求めて欲しいという依頼を受けました。
また、帝国書院も東京書籍も、出典として国立天文台が編纂している『理科年表』を使
用しているので、国立天文台にも訂正を要望して欲しいと依頼されました。
確認してみますと、帝国書院は平成13年検定済の地図帳では「ユイ山 3997」と表記し
ていましたが、平成17年検定済では「ユー山 3952」と表記し、もちろん、平成23年検定
済でも「ユー山 3952」と表記していました。しかし、東京書籍はいま中学生が使ってい
る平成23年検定済でも「ユイ山 3997」と表記していました。
そこで、最新の『理科年表』(平成24年版)が届いた先週はじめ、本会は柚原正敬事務
局長名で東京書籍と国立天文台にも訂正要望を呈しました。
昨日、東京書籍から「回答」が届き、すでに今年度の高校地図帳の採択用見本本から
「3952m」に改めており、中学校地図帳も来年度の供給本から改めるとのことです。下記
に東京書籍の「回答」をご紹介します。
ただ、昨年7月、その会員の方が改めて東京書籍に要望したところ、東京書籍から届いた
「回答」には「(地図帳編纂については)例えば世界の山のランクなどになりますと、各
国別ではなく同一の出典に基づく必要があり、国立天文台編集の『理科年表』を用いてい
る」とあり、玉山の標高についても『理科年表』に基づいて3997mと表記しているから訂
正できない、という理由が記されていました。
しかし、今回の回答では、訂正する理由として「台湾で発行されている地図や,イギリ
スなど諸外国の地図などを確認・検討した結果,『3952』とすべきであると判断」したと
あります。先の「訂正できない理由」はいったいどうなってしまったのでしょうか。「同
一の出典に基づく必要」はなくなったのでしょうか、なんとも不可解で不透明な「理由」
です。
それはともかく、会員の方の「最初の一歩」に感謝申し上げます。正当な理由を提示す
れば、教科書記述も訂正させられるという「大きな一歩」かと、勇気が沸いてきます。あ
の頑固な東京書籍が教科書記述を訂正したことの意味は小さくありません。これも台湾正
名運動の一つの成果かと思います。
まだ回答の届かない国立天文台には、この東京書籍からの「回答」を送付して改めて訂
正を要望する所存です。
平成24年6月15日
日本李登輝友の会 御中
東京書籍株式会社
編集局 中学社会編集
ご指摘を頂戴いたしました件につきまして
拝啓
短夜の候,貴会ますます御隆昌にてお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚
く御礼申し上げます。また,この度はご指摘を頂戴いたしましてありがとうございます。
ご指摘を頂戴いたしました「ユイ山(玉山)」の標高につきまして,以下の通りお答え
申し上げます。
ご指摘の通り,今年度供給しております,弊社の中学校社会科地図帳では,「ユイ山」
の標高を「3997」と表記しております。
しかしながら,台湾で発行されている地図や,イギリスなど諸外国の地図などを確認・
検討した結果,「3952」とすべきであると判断し,既に,今年度の高等学校の教科書採択
にお使いいただく,高等学校用の地図帳の見本本から,標高を「3952」に改めておりま
す。
中学校社会科地図帳につきましても,来年度から供給いたしますものから,「3997」を
「3952」に改める予定にしております。
以上,簡単ではございますが,ご指摘につきましての回答とさせていただきます。今後
とも弊社地図帳等にご指導,ご鞭捷を賜りますよう,お願い申し上げます。
敬具