タグ: ワシントン
-
米国連邦議会の下院が2020会計年度の国防権限法案を賛成多数で可決
7月12日、米国連邦議会の下院が2020会計年度(2019年10月1日から2020年9月30日まで。Fisca…
-
米下院情報特別委員会が台湾総統選への中国干渉阻止を促す「情報機関授権法案」を全会一致で可決
米国連邦議会の上院は去る6月27日、「2020会計年度国防権限法案」を賛成86、反対8で可決した。この法案は、…
-
米国の連邦議会上院が「2020年度国防権限法案」を可決
6月27日、米国の連邦議会上院が2020会計年度の国防権限法案を賛成多数で可決したという。 中央通信社の記事…
-
――「支那は日本にとりては『見知らぬ國』なり」――鶴見(6)鶴見祐輔『偶像破壊期の支那』(鐵道時報局 大正12年)
【知道中国 1912回】 一九・六・仲九 ――「支那は日本にとりて…
-
韓国の「東亜日報」が「公式報告書で台湾を国家と表記」と報道
朝鮮日報、中央日報とともに韓国の3大紙と称される「東亜日報」は、米国の国防総省が6月1日に発表した「2019年…
-
郭台銘が「台湾版トランプ」になり得ない理由 立花 聡(エリス・コンサルティング代表)
昨日(5月10日)、台湾の総統選挙に国民党からの出馬を表明した鴻海の郭台銘氏が董事長(会長)を退き取締役となる…
-
蔡英文総統が米国シンクタンクのインターネット中継講演で日台関係重視を強調
蔡英文総統は4月9日の日本時間21時55分より、米国の民間シンクタンク「戦略国際問題研究所」(CSIS)などが…
-
蔡英文総統とのビデオ会談でテッド・ヨーホー下院議員が「台湾を国家承認すべき」と表明
パラオ、ナウル、マーシャル諸島のオセアニア3ヵ国を歴訪していた蔡英文総統は3月26日午後、帰路の経由地のハワイ…
-
米国上院に米台関係の強化と台湾の国際参加支持を骨子とする法案が提出
パラオ、ナウル、マーシャル諸島のオセアニア3ヵ国を歴訪していた蔡英文総統は3月26日午後、帰路の経由地のハワイ…
-
蔡英文総統がオセアニア外遊後、ハワイでガードナー上院議員らと公開対談
台湾の蔡英文総統は3月21日、民進党本部で総統選の党内予備選への立候補を届け出た後、李大維・国家安全会議秘書長…