米は中朝に原則貫け 櫻井 よしこ(ジャーナリスト)
【産経新聞「美しき勁き国へ」:2018年6月4日】 シンガポールでのアジア安全保障会議で米中が激しく対立した。ジェームズ・マティス米国防長官は自由と開放性を特徴とする米国のインド太平洋戦略に、中国が真っ向から挑戦してい …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【産経新聞「美しき勁き国へ」:2018年6月4日】 シンガポールでのアジア安全保障会議で米中が激しく対立した。ジェームズ・マティス米国防長官は自由と開放性を特徴とする米国のインド太平洋戦略に、中国が真っ向から挑戦してい …
産経新聞特別記者・田村秀男中国の『一帯一路』問題は台湾に聞け 「平和攻勢どころか人を殺す。相手にしなくていい」【夕刊フジ「田村秀男 お金は知っている」:2018年6月1日】 https://www.zakzak.co.j …
自民党青年局は45歳以下の党員で構成され、国会議員は衆議院議員が当選3回以下、参議院議員 が当選2回以下に資格があるという。 青年局長は総理大臣への登竜門とも言われ、これまで竹下登、宇野宗佑、海部俊樹、安倍晋三、 麻生 …
【変わらぬ日台「友好の絆」】熊本地震に台湾から届く励ましの声 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 熊本大地震への台湾などからの支援表明に対し、菅義偉・官房長官は昨夜(4月17日)の臨時記 者会見において …
熊本大地震への台湾などからの支援表明に対し、菅義偉・官房長官は昨夜(4月17日)の臨時記 者会見において「外交政府などから多数お見舞いをいただいて、政府としては心から感謝を申し上 げたい」と表明した。 昨日の本誌でお伝 …
月刊「致知」11月号掲載の李登輝元総統と下村博文・文部科学大臣の対談を掲載したが、ここで 改めて李登輝元総統のご来日の全貌について、機関誌「日台共栄」10月号からご紹介したい。 なお、この柚原事務局長のレポートは、越野 …
一昨日の本誌で、李登輝元総統への来日インタビューを8月3日発売の「週刊エコノミスト」が掲 載したことを伝えた際、7月22日に衆議院第一議員会館において行われた講演会の講演録が8月6日 発売の「歴史通」9月号に「来日記念講 …
李登輝元総統が7月21日、昨年9月以来10ヵ月ぶりに来日されました。羽田空港には公益財団法人 交流協会の今井正理事長や台北駐日経済文化代表処の沈斯淳代表らも出迎え、本会会員らが日の丸 の小旗や緑の台湾旗で歓迎する中、お元 …
日本と台湾の間で解決すべき二重課税問題だと指摘されて久しい。一昨年4月10日、安倍晋三総 理の政治指導により交流協会と亜東関係協会が「日台民間漁業取決め」(日台漁業協定)を締結し てから、「二重課税回避協定」の締結に向け …