本書を読まずして台湾の日本時代を語る勿れ!  台湾の「親日」と朝鮮の「反日」がよく取り沙汰される。なぜ同じ日本の統治を経たにもかかわらず、真逆ともいうべき違いが出て来たのか。本書冒頭の「はじめに」で、著者はその違いにつ …

【本会推薦図書】 喜多由浩著『台湾の日本人』(産経新聞出版) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , ,

 台湾の「親日」と朝鮮の「反日」がよく取り沙汰される。なぜ同じ日本の統治を経たにもかかわらず、真逆ともいうべき違いが出て来たのか。本書冒頭の「はじめに」で、著者はその違いについて「儒教的価値観の浸透度の濃淡が?根っこ?に …

【本会推薦図書】 喜多由浩著『台湾の日本人』(産経新聞出版) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , ,

 台湾の「親日」と朝鮮の「反日」がよく取り沙汰される。なぜ同じ日本の統治を経たにもかかわらず、真逆ともいうべき違いが出て来たのか。本書冒頭の「はじめに」で、著者はその違いについて「儒教的価値観の浸透度の濃淡が?根っこ?に …

【新紹介】 喜多由浩著『台湾の日本人』(産経新聞出版) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , ,

 11月24日、静岡市と台湾の台北市が「スポーツ交流に関する覚書」をオンラインで締結しました。  調印式には、田辺信宏(たなべ・のぶひろ)静岡市長と蔡炳坤・台北市副市長が臨み、静岡市は大長義之(だいちょう・よしゆき)副市 …

【祝】 静岡市と台北市が「スポーツ交流に関する覚書」を締結 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

今年で記念すべき第100回を迎える全国高校野球選手権に、1931年に台湾の「KANO」こと嘉義農林は準優勝を果たした。そこで、一昨年ころから、この100年記念大会に台湾代表を招致しようという呼びかけが行われていたが、全国 …

今年も「KANOと中京商」の決勝再現の対戦が8月2日と3日に実現 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

トリップエディターへの寄稿第4回目は花蓮・移民村です。ちょうど昨日18日に、吉野村に「吉安好客芸術村」がオープンしたばかりです。よろしければご一読ください!                         (一青妙「妙的 …

日台友好の原点を探しに。一青妙さんが訪れた「花蓮」に残る日本人移民村 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第210号:2017年11月21日号】http://www.mag2.com/m/0001617134.html *読みやすさを考慮し、小見出しは本誌編集部で付し …

日本文化の再発見と発信が大ブームとなっている台湾  黄 文雄(文明史家) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【呼びかけ】全国高校野球百周年記念大会へ台湾代表の参加を実現しよう  「甲子園百周年大会に台湾代表参加を実現する会」 札幌市  海原 創       2018年8月、全国高校野球は百周年の記念大会を迎える。 全国高校野球 …

【呼びかけ】全国高校野球百周年記念大会へ台湾代表の参加を実現しよう 続きを読む »

タグ: , , , , , ,

熊谷充晃氏が指摘しているように、戦前は、台湾代表をはじめ朝鮮と満洲からも代表が出場し、 今年は第99回目の甲子園大会。つまり、来年は記念すべき節目の100回を迎える。  そこで「全国高校野球百周年記念大会へ台湾代表の参加 …

全国高校野球百周年記念大会へ台湾代表の参加を実現しよう  海原 創 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , ,

【提案】甲子園に台湾チームの出場を  全国高等学校野球大会百周年記念に台湾チームの出場を実現しよう。             札幌市 海原 創 明後年(2018年)8月は全国高校野球の百周年記念大会が甲子園で催される。 …

【提案】甲子園に台湾チームの出場を 続きを読む »

タグ: , , , , , , ,