台湾危機の今こそ日本が知るべき終戦時の台湾人の悲哀 樋泉 克夫(愛知県立大学名誉教授)
【WEDGE infinity:2022年8月26日】https://wedge.ismedia.jp/articles/-/27721 8月2日のナンシー・ペロシ米下院議長(民主党)一行に引き続き、14日夜には民主党 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【WEDGE infinity:2022年8月26日】https://wedge.ismedia.jp/articles/-/27721 8月2日のナンシー・ペロシ米下院議長(民主党)一行に引き続き、14日夜には民主党 …
【知道中国 2335回】 二二・二・念八 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港216) 「だって曽妹も女だろうに」 「相変わらず蒙査査(バカたれ)だな。ところで、もう …
【知道中国 2206回】 二一・三・初四 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港88) 長々と「死者のホテル」の思い出に耽ってしまったから、次はマトモな話題を。と …
【知道中国 2196回】 二一・二・仲一 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港78) 香港で活動する東華三院は、香港だけではなく世界中の華僑・華人社会における最大 …
昨年11月、中国では、輸入された冷凍食品の包装などから次々と新型コロナウイルスが検出されたというニュースが出回った。 当時、日本経済新聞(11月19日付)は「ドイツからの豚肉、インドのイカからウイルスが検出された」と …
【知道中国 2151回】 二〇・十・念八 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港33) 第一日文共同経営の3先生の中で、最も親しく多くの教えを受けたのはD先生だった …
李登輝元総統は総統退任後の9回に及ぶご来日で、九州は沖縄県に3回、熊本県に1回の4回も訪問されていた。しかし、これまで九州訪問を一書にまとめた訪問記録書はない。 本書は、『台湾記』などの著書もある、本会理事で熊本県支 …
【知道中国 2057回】 二〇・四・初六 ――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘18) 橘樸「中國の民族道�」(大正14年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房 昭和41年) …
――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘18)橘樸「中國の民族道�」(大正14年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房 昭和41年) 続きを読む »
【知道中国 2026回】 二〇・二・初四 ――「彼等の中心は正義でもなく、皇室でもない、只自己本位でゐる」服部(8/16) 服部源次郎『一商人の支那の旅』(東光會 大正14年) …
――「彼等の中心は正義でもなく、皇室でもない、只自己本位でゐる」服部(8/16)服部源次郎『一商人の支那の旅』(東光會 大正14年) 続きを読む »