本誌では台湾を訪問する海外要人について注目し、日本や米国のみならず、これまでほとんど見られなかったヨーロッパ各国からの訪問について特に注目しています。  本誌1月6日号では、12月26日から29日にかけて訪台していた日 …

1月も年初から各国要人の相次ぐ「台湾訪問」 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 10月20日、米子市(よなごし、鳥取県)、松江市(まつえし、島根県)、出雲市(いずもし、島根県)、境港市(さかいみなとし、鳥取県)、安来市(やすぎし、島根県)の5市でつくる「中海・宍道湖・大山圏域市長会」(会長・伊木隆 …

【祝】 中海・宍道湖・大山圏域市長会と台北市が「交流促進覚書」を締結 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 8月31日、北海道釧路市と台湾の花蓮市が「友好交流協定」を締結しました。リモートで行われた調印式には、謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表がリモートで立会い、釧路市の蝦名大也(えびな・ひろや)市長と花蓮市の魏嘉賢市長が協 …

【祝】 釧路市と花蓮市が「友好交流協定」を締結 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 昨日の本誌で、北海道議会、札幌・釧路市両議会が台湾のWHO参加を求める意見書を可決したことをお伝えしましたところ、読者の方から、兵庫県議会、鳥取県議会、石川県議会も可決していたことをお知らせいただきました。 ・兵庫県議 …

兵庫・鳥取・石川の各県議会も台湾のWHO参加を求める意見書を可決 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

 日本の地方議会が次々と台湾の世界保険機関(WHO)の年次総会へのオブザーバー参加を求める意見書を可決しています。  このたび、札幌市議会が12月10日、自由民主党、民主市民連合及び公明党所属議員全員の提出による「台湾の …

北海道議会、札幌・釧路市両議会が台湾のWHO参加を求める意見書を可決 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

本誌の前々号で、10月13日にJR四国の松山駅と台湾鉄道の松山駅が同名駅ということで 姉妹駅となったことをお伝えしましたが、今度は札幌市円山動物園と台北市立動物園が動 物園同士で「友好園」を締結するそうです。台北市立動物 …

【祝】 札幌市の丸山動物園と台北市立動物園が10月31日に「「友好園」提携! 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

北海道の釧路市動物園で飼育されていた特別天然記念物の「丹頂」2羽が台湾の台北市動 物園に繁殖研究のため無償貸与され、10月30日に一般公開された。  これまで、本誌では関係者にも話を聞いていたが、この丹頂の台湾への無償貸 …

特別天然記念物の「丹頂」を繁殖研究のため台湾に無償貸与 丹頂で日台交流 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , ,

【3月31日 読売新聞】 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090331-OYT8T00044.htm  北海道が国の特別天然記念物で北海道の鳥でもあるタン …

タンチョウを台湾に…道が寄贈検討 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

テーマは「台日関係の近況」 台北駐日経済文化代表處 許世楷代表を迎えて  台湾と釧路については、台湾での北海道ブームにより、国際直行チャーター便 が昨年度236便に達するなど、観光面での交流が活発化しております。  今後 …

7月15日(金)、許世楷代表を講師に釧路商工会議所が台湾経済交流セミナー 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,