タグ: 議会
-
中国が世界医師会に圧力 「台湾医師会」の「中国台湾医師会」への名称変更を要求
台湾が世界的な組織に加盟する場合、アジア開発銀行(ADB)、経済協力開発機構(OECD)、アジア太平洋経済協力…
-
米国が台湾との関係強化を目指して進める「台湾旅行法」「台湾安全法」「2018国防授権法」
本誌10月14日号で、10月12日にアメリカ連邦議会の下院外交委員会がアメリカと台湾の政府高官の相互訪問を解禁…
-
10月28日、浅野和生・平成国際大学教授が頼清徳氏行政院長就任をテーマに「台湾セミナー」
本年9月8日、台南市長から行政院長に就任した頼清徳氏の手腕に注目が集まっています。9月17日発表の世論調査によ…
-
【祝】 下北ジオパーク推進協議会と野柳地質公園が11月1日に姉妹ジオパーク連携協定を締結
ジオパークとは聞きなれない言葉だが、青森県むつ市の下北ジオパーク推進協議会(会長・宮下宗一郎むつ市長)のホーム…
-
【祝】 マツキヨと台隆工業がドラックストア事業展開のため基本合意書を締結
10月13日、日本最大のドラッグストア・チェーンのマツモトキヨシホールディングス(千葉県松戸市)と、台湾で東急…
-
【10月28日台湾セミナー】浅野和生・頼清徳氏の行政院長就任と台湾の行方
【10月28日台湾セミナー】浅野和生・頼清徳氏の行政院長就任と台湾の行方 日本李登輝友の会メルマガ「日台共栄」…
-
本会27番目の支部として沖縄県支部が設立 李登輝元総統と渡辺利夫会長がご祝辞
10月12日、本会27番目の支部として沖縄県支部が設立され、石垣市のアートホテル石垣(旧日航ホテル)において設…
-
米国の全レベルの政府関係者の台湾訪問を可能とする「台湾旅行法」が下院外交委員会で可決!
やはり、アメリカという国はすごいと思わされることがたびたびある。やるときはやる、という国なのだ。 今年の1月…
-
「台北」の読み方を知っていますか・追記 多田 恵(目白大学エクステンションセンター台湾語講師)
昨日の本誌で、10月10日発行の「台湾の声」に掲載された多田恵氏(目白大学エクステンションセンター台湾語講師)…
-
“「台北」の読み方を知っていますか”への反響と追記
“「台北」の読み方を知っていますか”への反響と追記 1.読者反響 「台北」の呼称に対する私の長年の疑念を晴らし…