タグ: 行政院
-
頼清徳・行政院長が中国の「恵台31条」の目的は台湾を併呑することだと強調
昨年10月の中国共産党大会で、習近平国家主席が「内国民待遇」を台湾人に付与することを表明し、中国国務院台湾事務…
-
蔡英文政権の経済運営は正当に評価されるべき 山本 秀也(フジサンケイビジネスアイ編集長)
蔡英文総統は2016年5月25日の総統就任式に臨み、第一に「経済構造の転換」を挙げ、台湾経済発展の新しいモデル…
-
謝長廷代表が月刊「正論」4月号に緊急寄稿
一昨年の2016年6月に台北駐日経済文化代表処の代表((駐日台湾大使に相当)に赴任した元行政院長の謝長廷氏が月…
-
台湾の失業率が過去17年来最低に 昨年の実質賃金も過去最高の4万7,271台湾元
台湾の2017年12月の失業率は3.76%で、これは2001年1月の3.35%以来のほぼ17年ぶりの低さだった…
-
花蓮地震への日本李登輝友の会の対応について
2月6日に起きた「花蓮地震」について、花蓮県長は地震発生から5日目の2月11日午前、花蓮市内のビル損壊現場に生…
-
台日文化経済協会への桜寄贈は2月26日 桜募金ご協力のお願い
日本李登輝友の会では2006年(平成18年)からこれまで5000本を超える河津桜の苗木を台湾に寄贈し、たいへん…
-
【今日が大晦日】台湾の正月の風習を中国式に解釈するのはどうか?
「台湾の声」【今日が大晦日】台湾の正月の風習を中国式に解釈するのはどうか? 台湾の声編集部 多田恵 2018年…
-
【「南京事件」―日本人48人の証言】その7―第二章 軍人の見た南京
【「南京事件」―日本人48人の証言】その7―第二章 軍人の見た南京 『「南京事件」―日本人48人の証言』(小学…
-
米連邦議会の上院外交委員会は全員一致で下院と同文の「台湾旅行法」を可決していた!
本誌2月9日号において、米国連邦議会上院の外交委員会は現地時間の2月7日(日本時間は2月8日)、審議していた米…
-
【花蓮地震】 花蓮地震で私ができること 一青 妙(エッセイスト)
【妙的日記:2018年2月9日】https://ameblo.jp/hitototae/ 寝る前に、パソコン…