【傳田晴久の台湾通信】「武漢肺炎(COVID-19)への対応」
【傳田晴久の台湾通信】「武漢肺炎(COVID-19)への対応」 1. はじめに 日本の武漢肺炎(COVID-19)蔓延に関する緊急事態宣言が解除され、やや収まりつつあるかに見えますが、欧米各国の状況は目を覆うばかりです。 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【傳田晴久の台湾通信】「武漢肺炎(COVID-19)への対応」 1. はじめに 日本の武漢肺炎(COVID-19)蔓延に関する緊急事態宣言が解除され、やや収まりつつあるかに見えますが、欧米各国の状況は目を覆うばかりです。 …
【10月20日・温又柔講演会】「私の言葉を求めて─日本語圏で書く『新しい』台湾人として」 【締切:10月11日 参加費無料】 一般財団法人台湾協会主催、台北駐日経済文化代表処台湾文化センター協力による講演会を下記 のと …
一般財団法人台湾協会主催、台北駐日経済文化代表処台湾文化センター協力による講演会を下記のとおり開催します。奮ってご参加ください。 ・日 時:2019年10月20日(日) 午後2時−4時(受付 午後1時30分 開始) ・場 …
【台湾文学フェスタ–台湾と日本の出会い】牡丹社事件を考える陳耀昌さんと平野久美子さんの台日作家対談 日本による台湾統治が始まったのは1895年。明治政府と清朝が戦った日清戦争で日本が勝利し、台湾の割譲を受けた …
【参加費無料】10月20日、温又柔講演会 一般財団法人台湾協会主催、台北駐日経済文化代表処台湾文化センター協力による講演会を下記 のとおり開催します。奮ってご参加ください。 ・日 時:2019年10月20日(日) 午後 …
一般財団法人台湾協会主催、台北駐日経済文化代表処台湾文化センター協力による講演会を下記のとおり開催します。奮ってご参加ください。 ・日 時:2019年10月20日(日) 午後2時−4時(受付 午後1時30分 開始) ・場 …
【台湾2020東京】台湾黒熊の東京五輪散歩(2) 台湾の国民投票の結果について多くのコメントありがとうございました。 私たちは少数派ではありません。賛成に投票した約476万の台湾の人々と、この署名に賛同した世界中の人たち …
米国に代わる世界支配への野望を抱く中国。「中国民主化」の幻想を抱いて長年、中国との関係を深めてきた欧米。ところが、中国の相次ぐ専横ぶりや“自爆行為”によって国際社会はようやく目を覚ました。目覚めた米国がけしかけた「覇権争 …
テレビやラジオ、月刊誌、はたまた「真相深入り!虎ノ門ニュース」などに出ずっぱりの感があるジャーナリストとの有本香(ありもと・かおり)さん。8月27日の午後は台湾の国立政治大学、夕方は淡江大学にて講演してきたという。 有 …