【7月16日高崎】講演「日本と台湾の絆を紡いだ土木技師 八田與一」

【7月16日高崎】講演「日本と台湾の絆を紡いだ土木技師
八田與一」

日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載

7月16日、本会群馬県支部が総会と八田修一氏講演会を開催

謹啓
日頃より格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。

 李登輝先生の「日台運命共同体」理念を益々深化するべく、皆様方と躬行実践してまいりたいと存じます。

 今回(一般社団法人)台湾世界遺産登録応援会
群馬県支部との共催とし、皆様とともに台湾を応援していく所存
でございます。

 群馬県支部におきましては、下記により支部総会と講演会を開催したいと存じます。万障お繰り合わせの上ご出席
賜りますよう謹んでご案内申し上げます。会員の皆様にはご欠席の場合、誠に恐縮ですが委任状(総会議長に一任)
に、ご署名ご返送頂きますようお願い申しあげます。                        
謹白

 令和 4 年(2022 年)6 月吉日

                                     日本李登輝友の会 群馬県支部
                                          支
部 長 広瀬 洋一
                                          事務局長 細原
敏之

◆支部総会

・日 時:令和4年7月16日(土)13 時00分~13
時30分(12時30分:受付開始)

・場 所:ホテルメトロポリタン高崎 6階
     〒370-0849
群馬県高崎市八島町222番地 高崎駅モントレー6階
     
https://takasaki.metropolitan.jp/

◆講演会

・日 時:令和4年7月16 日(土)14時00分~16 時00分

・場 所:ホテルメトロポリタン高崎6階
〒370-0849
群馬県高崎市八島町222 高崎駅モントレー6階

・費 用:お一人様1,000 円(記念講演参加)

・演 題「日本と台湾の絆を紡いだ土木技師
八田與一」

・講 師:八田修一氏(台湾世界遺産登録応援会理事長)
     (講師プロフィール)
     1957年、東京都生まれ。1930年に台湾で烏山頭ダムと嘉南大?を建設した土木技師八田與一の令孫。2006年
     に父の八田晃夫氏帰寂後は毎年5月8日に現地で催される與一慰霊祭に参列。2009年より日台交流の絆づくり
     に向けて講演活動を始め、台湾大学、台北市日本商工会、台湾文化センター(東京虎ノ門)、土木学会、名
     古屋市舞中央図書館などで講演会多数。講演では祖父のダム建設に懸ける土木技術者としての覚悟を通じて
     日本人が大切にしてきた生き方、「日本精神」の重要性を現代の日本人に問いかける。2020年より一般社団
     法人台湾世界遺産登録応援会代表理事。

◆懇親会

・日 時:令和4年7月16日(土)16時00分~18時00分

・場 所:ホテルメトロポリタン高崎 6階
     〒370-0849
群馬県高崎市八島町222 高崎モントレー6 階
・費 用:お一人様8,000
円(記念講演会及び懇親会参加)

・申込み:お名前(ふりがな)、ご住所、お電話番号、メールアドレス、会籍(会員・一般・入会希望のいずれか)を
     明記の上、メールにて下記の群馬県支部までお申込み下さい。
     E-mail:toshi.hosohara@nifty.com

☆追 記:コロナウイルス感染症は未だ収束を見通せない状況下でありますので、政府の緊急事態宣言や蔓延防止等重
     点措置の状況に応じて開催判断を変更する可能性もあります。

◆主催・問い合わせ
 群馬県支部
 〒370-1201 高崎市倉賀野町2344-1 エバーグリーン高崎倉賀野壱番館805号 細原様方
 TEL:090-4739-7367
 E-mail:toshi.hosohara@nifty.com


台湾の声

バックナンバー
http://ritouki-aichi.com/category/vot

登録/解除
http://taiwannokoe.com/register.html

Facebook
https://m.facebook.com/taiwannokoe

Twitter
https://twitter.com/taiwannokoe

YouTube『Taiwan Voice』藤井厳喜 x 林建良 
※ぜひチャンネル登録をお願いいたします
https://www.youtube.com/channel/UCTzfqkSSN_86JN2yidU2lhQ

※この記事はメルマガ「台湾の声」のバックナンバーです。
講読ご希望の方は下からお願いします。