ジャーナリストの野嶋剛氏が、外務省で中国課長やアジア局長をつとめた池田維・元日本台湾交流協会台北事務所代表に断交後の日台関係についてインタビューしている。  野嶋氏は朝日新聞台北支局長の経験もあり、台湾のみならず香港や …

野嶋剛氏が池田維氏から聞き出した「日華断交50年史」のポイントと結論 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 ────────────────────────────────────── 8月27日、喜多由浩・産経新聞編集委員を講師に「第71回台湾セミナー」  一昨年(令和2年 …

8月27日、喜多由浩・産経新聞編集委員を講師に「第71回台湾セミナー」 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 一昨年(令和2年)4月1日から本年3月30日まで、産経新聞編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ)氏が産経新聞に53回にわたって連載した「台湾日本人物語 統治時代の真実」には、後藤新平や新渡戸稲造、森鴎外、長谷川謹介など多 …

8月27日、喜多由浩・産経新聞編集委員を講師に「第71回台湾セミナー」 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【日本李登輝友の会台湾セミナー】8月27日『台湾の日本人』                       記 ◆日 時:2022年8月27日(土)午後2時~4時(1時30分開場) ◆会 場:文京区民センター 3-C会議室 …

 【日本李登輝友の会台湾セミナー】8月27日『台湾の日本人』 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 一昨年(令和2年)4月1日から本年3月30日まで、産経新聞編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ)氏が産経新聞に53回にわたって連載した「台湾日本人物語 統治時代の真実」には、後藤新平や新渡戸稲造、森鴎外、長谷川謹介など多 …

8月27日、喜多由浩・産経新聞編集委員を講師に「第71回台湾セミナー」 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 一青妙さん推薦!「石坂と祖父の繋がりは日台の信頼関係を現す一つの物語」  群馬県と台湾の縁は深い。沼田出身の新井耕吉郎(あらい・こうきちろう)は「台湾紅茶の父」として、前橋出身の羽鳥又男(はとり・またお)は「最後の台南 …

手島仁著『石坂荘作と顔欽賢』のご案内 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

本誌では中国の「孔子学院」についてたびたび取り上げてきた。日本には最初に開設された立命館大学をはじめ、桜美林大学、北陸大学、札幌大学、愛知大学、岡山商科大学、早稲田大学、関西外国語大学など15校に及び、昨年5月には山梨学 …

米国で次々と閉鎖される孔子学院が日本では増えている奇妙な現状 佐々木 類(産経新聞論説副委員長) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

文部科学省は去る1月18日、「『外国人留学生在籍状況調査』及び『日本の海外留学者数』等について」を発表しました。この調査によれば、2018年5月1日現在の外国人留学生数は29万8,980人と前年から3万1,938人増(1 …

日本人の海外留学生数は台湾が急増 台湾からの留学生数は9,524人 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

米国において孔子学院は、高等教育を破壊する「トロイの木馬」と評され、中国共産党のプロパガンダ機関と指摘されている。いわば、教育界のZTE(中興通訊)やファーウェイという評価だ。  そのため次々と閉鎖され、これまでシカゴ大 …

ミシガン大学が孔子学院の閉鎖を決定 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

平成国際大学教授 浅野 和生台湾をTPPに迎え入れよ 国交国数が史上最少に 中国の「文攻武嚇」傍観するな【Viewpoint:2018年9月11日】  去る8月21日、中米エルサルバドルが台湾と国交を断絶するとともに、中 …

台湾をTPPに迎え入れよ  浅野 和生(平成国際大学教授) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,