【知道中国 1985回】 一九・十一・仲五 ――「支那を亡すものは鴉片の害毒である」――上塚(3) 上塚司『揚子江を中心として』(織田書店 大正14年) ここで些か飛躍するよう…
【宮崎正弘の国際ニュース・早読み:2019年9月14日】 昨秋以来、習近平から笑顔が消えた追い込まれ、つるし上げられ、孤独のなか、香港問題で戦術的後退 最初のスローガンは「反送中」だった。たとえ容疑者と言えども、ちゃん…
● 第32回日本李登輝学校台湾研修団(10月12日〜16日)のお申し込み【締切:9月27日】 http://goo.gl/KKnEAO *詳細は本会HP ⇒ http://www.ritouki.jp/index.ph…
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2019年8月21日号】http://www.mag2.com/m/0001617134.html *読みやすさを考慮し、小見出しは本誌編集部で付したことをお断…
中国の文化観光省は7月31日、47都市の住民に認めていた台湾への個人旅行を8月1日から「当面の両岸関係に鑑み」一時停止すると発表した。 本誌でもこのことを伝えたときに「中国が個人旅行を停止するのは初めてのことだそうで、…
【日本戦略研究フォーラム:2019年7月31日】http://www.jfss.gr.jp/home/index/article/id/958 2019年版の中国国防白書「新時代的中国国防(China’s Nation…
昨日(5月19日)、熊本県の「テレビくまもと」が「修学旅行や留学先に台湾を選んでもらおうと学校関係者を招いたセミナーが県内で初めて行われました」と報じているのに接し、感慨深いものを覚えた。 熊本県では10年ほど前まで、…
【WEDGE infinity:2019年3月9日】http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15579 政治家・李登輝の信念は「民之所欲、長在我心」である。1995年、現役の台湾総統として…
【浅野和生】台湾人の参政権行使への強い意志-2018年11月統一地方選挙に示されたもの- 「インテリジェンスレポート」2月号より転載 平成国際大学教授 浅野和生 去る11月24日土曜日、4年に一度の統一地方選挙が台湾で…
1月16日、日本政府観光局(JNTO)は「訪日外客数(2018 年12 月および年間推計値)」を発表し「2018 年の訪日外客数は、前年比8.7%増の3,119 万2 千人で、JNTO が統計を取り始めた1964 年以降…