タグ: 淡路
-
「台湾統一」の妄想を現実化させようという京台高速鉄道の噴飯 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2022年8月17日】https://www.mag2.com/m/0001617134*読みやすさを考慮し、小見出しは本誌編集部が付けたことをお断りします。 […]
-
日本人と台湾人に課された責務 安倍 晋三(元内閣総理大臣)
凶弾に斃れた安倍晋三・元総理は総理在任中、何度も「台湾は大切な日本の友人」「台湾は日本の重要なパートナー」と述べられています。 2013年3月11日の東日本大震災2周年追悼式では「台湾は世界のどの国よりも多額の200 […]
-
あの大阪の青年に、もう一度会いたい 陳 銘俊(台北駐福岡弁事処処長)
【産経新聞:2021年12月26日】https://www.sankei.com/article/20211226-HLQOV4CBAVNSTLAXYCTZBIHC3E/ 今年10月に台北駐福岡経済文化弁事処(台湾の領 […]
-
あの大阪の青年に、もう一度会いたい
駐福岡経済文化弁事処長(総領事)陳銘俊の一筆両断 あの大阪の青年に、もう一度会いたい 2021/12/26産経WESTより 今年10月に台北駐福岡経済文化弁事処(台湾の領事館に相当)の処長(総領事に相当)に着任した陳銘俊 […]
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港57)
【知道中国 2175回】 二〇・十二・念五 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港57) 一行の香港滞在は9月10日から18日まで。この間、アヘン戦争関連情報に接した […]
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港56)
【知道中国 2174回】 二〇・十二・念二 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港56) 江戸幕府が最初に海外に派遣したのは新見豊前守を正使、村垣淡路守を副使、小栗豊 […]
-
【熊本地震】なぜ台湾は、いつも日本を助けてくれるのか?
【熊本地震】なぜ台湾は、いつも日本を助けてくれるのか? 日台支援の歴史 『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』より一部抜粋 14日に発生した熊本地震。深刻な被害をもたらしたこの震災に対して各国から支 […]
-
なぜ台湾は、いつも日本を助けてくれるのか? 日台支援の歴史 黄 文雄
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2016年4月19日】 ● 台湾、6,500万円寄付を表明 支援の動き広がる 熊本地震の被害者は増える一方で、せっかく地震からは逃れることができても、避難所で […]
-
東日本大震災の被災地「恩返し」 台湾地震の支援広がる
台湾南部地震が発生した昨日、すでに義捐金募集を開始したのは2ヵ所あるようで、最初に始め たのは「Yahoo!基金」だったようだ。またNPO法人「阪神淡路大震災1・17希望の灯(あか) り」も始めている。 ・台湾南部地震緊 […]
-
中国を見据えた日台政策協力の推進 安倍 晋三
本誌ではこれまで何度か、安倍政権の台湾への眼差しがこれまでの内閣と異なる事例を 具体的に紹介してきた。 その第一矢が岸田文雄・外務大臣が本年1月末、「台湾は、我が国との間で緊密な経済関 係と人的往来を有する重要なパート […]