タグ: 淡江大学
-
台湾留学の拠点「日本台湾教育センター」が開設、11月23日に留学説明会開催
【台湾週報:2012年11月13日】 台湾の教育部と財団法人高等教育国際合作基金会は、アジア近隣諸国から台湾…
-
台湾の大学に「日本研究センター」が続々と開設!
今年の6月、台湾の輔仁大学外語学院に「日本研究センター」が設立されたことが話題と なったが、昨日の産経新聞の伝…
-
日本は台湾防衛のために命を懸けよ 東郷 和彦(京都産業大学世界問題研究所所長)
現在、京都産業大学の世界問題研究所の所長をつとめる東郷和彦(とうごう・かずひ こ)氏は、終戦時に日本の外務大臣…
-
台湾の人びとの心とらえる桜と日本文化
【AFPBB News:2012年3月27日】 http://www.afpbb.com/article/li…
-
【台湾の大学生や専門学校生】台湾に最も友好的な国は日本
【台湾の大学生や専門学校生】台湾に最も友好的な国は日本 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 「…
-
「台湾に最も友好的な国」は日本がトップ─金車教育基金会アンケート
台湾の若者たちは中国に強烈な嫌悪感を抱いていた! 台湾の金車教育基金会という団体が「地球村公民国際アンケート…
-
麻生太郎氏は台湾で冷遇されたか
ブログ「台湾は日本の生命線!」より。ブロででは関連写真も↓ http://mamoretaiwan.blog1…
-
【産経記事】台湾の若者の日本語に脱帽
【産経記事】台湾の若者の日本語に脱帽 2009.12.9 産経新聞 台北支局長・山本…
-
【ニュース】2月21日に民間国是会議が開催
【ニュース】2月21日に民間国是会議が開催 2009.2.19 「台湾の声」 台湾の野党であ…
-
2月14日(日)、台湾研究フォーラムが古市利雄氏を講師に第119回定例会
演題は「台湾・チベット・ウイグル・モンゴルから、日本の歩む道を考える」 台湾研究フォーラム(台湾研究論壇) 第…