【nippon.com「台湾を変えた日本人シリーズ」:2018年7月28日】https://www.nippon.com/ja/column/g00557/ 5月8日が来ると思い出す情景がある。35年前の1983年、台…
1980年から台湾の高雄日本人学校における3年間の教師生活の間に、高雄や台南で八田與一技師が台湾の人々に慕われ尊敬されていることを知った古川勝三(ふるかわ・かつみ)氏が、1989年8月に愛媛県松山市の青葉図書という地方出…
【日本語訳】日本の台湾統治を伝える約100年前の”THE TIMES”記事 2017年6月1日作成 文責:萩野谷敏明 【説明】 これは、約100年ほど前に英国の 『THE TIMES』 が “日本…
去る1月16日、来日中の頼清徳・台南市長は日本記者クラブにおいて「新時代の日台交流─震災 援助で繋がる日本と台湾」と題して講演しました。講演の翌日、本誌でも「台湾にとって日本は特 別な存在だということを理解した」などと述…
【書評】ピーター・ナヴァロ著 『米中もし戦わば』 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」より転載 トランプのブレーンが解説する野放図な中国の野心 トランプのぶれない中国批判の源泉は、この本にあった ピーター・ナヴァロ著…
【傳田晴久の台湾通信】張文芳氏、旭日双光章受章 傳田晴久 ◆はじめに 11月3日(火)、文化の日の朝、友人がメールで「張さんが平成27年秋の叙勲受章者に選ばれま した。おめでとうございま…
本誌では台南在住の傳田晴久(でんだ・はるひさ)氏の「台湾通信」を発行のたびにご紹介して いる。12月17日発行の前々号では「台湾の総統・立法委員選挙」をご紹介した。 ところが、1回だけ紹介できなかった。それは、友愛グル…
【傳田晴久の台湾通信】土木技術者の本懐(2) 傳田晴久 1. はじめに 台湾通信No.92で友人が送ってくれた記事「土木技術者の本懐」(雑誌「月刊建設」14-10〜14-12掲載、著者は緒方英樹氏…
【台湾通信(第93回):2015年1月28日】 ◆はじめに 台湾通信No.92で友人が送ってくれた記事「土木技術者の本懐」(雑誌「月刊建設」14-10〜14- 12掲載、著者は緒方英樹氏)をご紹介させていただきましたが…
【傳田晴久の台湾通信】土木技術者の本懐(1) 傳田 晴久 ◆はじめに 友人から「月刊建設」(14-10〜14-12)誌の記事「土木史(近代化への道6、7、8)緒方英樹 著」(A4版12…