自民党青年局が台湾留学生と意見交換会
歴代の自民党出身の内閣総理大臣の多くが青年局長出身で、「若手政治家の登竜門」と呼ばれている。安倍晋三、麻生太郎、現在の岸田文雄総理も青年局長をつとめた。青年局は、45歳以下の自民党所属の国会議員・地方議員・会社員・学生 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
歴代の自民党出身の内閣総理大臣の多くが青年局長出身で、「若手政治家の登竜門」と呼ばれている。安倍晋三、麻生太郎、現在の岸田文雄総理も青年局長をつとめた。青年局は、45歳以下の自民党所属の国会議員・地方議員・会社員・学生 …
日本李登輝友の会東京多摩支部設立総会・記念講演会の報告と動画公開のお知らせ 令和3年7月27日(7月29日『台湾の声』掲載) 日本李登輝友の会東京多摩支部 東京都における4度目の緊急事態宣言実施前日の7月11日午後、 …
東京都における4度目の緊急事態宣言実施前日の7月11日午後、国分寺市のリオンホールにて日本李登輝友の会東京多摩支部設立総会および記念講演会が行われ、約40名が出席した。 設立総会では、規約・事業計画・予算案のほか、準 …
日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 1>> 月刊「正論」9月号にエルドリッヂ氏が「日台関係基本法」制定を求めて寄稿 本日(8 …
本日(8月1日)発売予定の月刊「正論」9月号に、ロバート・D・エルドリッヂ氏(エルドリッヂ研究所所長)が「日本版『台湾関係法』制定を今こそ」と題して寄稿しています。 エルドリッヂ氏には李登輝学校研修団でも講師をつとめて …
10月22日に投開票が行われた衆議院選挙(定数465議席)において、与党の自民党は解散前の290議席から6議席を減らしたものの284議席を獲得、戦前予想をくつがえして単独過半数の233議席を超える当選者を出し圧勝した。 …
訪日するだけの体調が整わず訪日を中止された李登輝元総統だが、5月1日、訪台した自 民党の日台若手議連(日本・台湾 経済文化交流を促進する若手議員の会)会長の岸信夫衆 院議員らと2時間半にわたって懇談した。 岸会長は同議 …
12月の衆議院議員総選挙で、自民党の「日台若手議連」(日本・台湾経済文化交流を促 進する若手議員の会)の岸信夫会長が参議院から衆議院に鞍替えして当選を果たし、落選 していた幹事長の萩生田光一氏も返り咲いた。やはり萩生田氏 …
日台共栄の夕べで採択の「外登証と台湾表記に関する政府への要望決議」 昨年12月23日の「平成18年 日台共栄の夕べ」において「外登証と台湾表記に関する政 府への要望決議」を採択いたしました。この「要望決議」は安倍晋三総 …