【李登輝さんに接して】台湾研修で変貌した学生たち
【李登輝さんに接して】台湾研修で変貌した学生たち 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 【機関誌「日台共栄」2月号:「台湾と私(34)」】 羽生 浩一(東海大学准教授・本会理事) …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【李登輝さんに接して】台湾研修で変貌した学生たち 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 【機関誌「日台共栄」2月号:「台湾と私(34)」】 羽生 浩一(東海大学准教授・本会理事) …
【機関誌「日台共栄」2月号:「台湾と私(34)」】 「安倍さん、“謙虚”をやりなさい、とお願いしています」 日本は今、複雑な国内外情勢のなかで試されている。抵抗勢力に対峙しつつ、日本が抱える問題 をどう処理して行くのか …
今年の植樹式は嘉義県竹崎郷の奮起湖(中和国小)と台中市(台中公園) 先にご案内の「2009「台湾・桜植樹式とお花見」はいよいよ明日の出発となりました。 今回は植樹式の都合により日程が変更され、関係者の方々はじめ応募者 …
本会が育桜会(松前孝廣会長)とともに台湾に桜の苗木を送り始めたのは、2006年(平 成18年)2月からで、前年の10月、台北で李登輝元総統にお立会いいただいて「桜寄贈合 意書」の調印式を行っています。それ以来、毎年、静岡 …
小田村四郎・日本李登輝友の会会長が馬英九政権の反日姿勢を指弾 今年で4回目となる「台湾出身戦歿者慰霊祭」が昨12月7日、李登輝学校日本校友会 (片木裕一理事長)の主催により靖国神社において斎行された。 午後2時15分 …
昨日、本誌で台湾における桜植樹式典について詳細なレポートを掲載した際、2月29 日付の中央通信社の報道記事(漢文)を掲載しましたが、「台湾週報」が2月29日付と3 月1日付の記事を併せて掲載していますのでご紹介します。 …
充実した桜植樹式とお花見ツアー 新竹の河津桜を堪能! 3月2日、今年で3回目となる「桜植樹式とお花見ツアー」(38名参加)から無事帰国 しました。 高雄・澄清湖と嘉義県・奮起湖で行われた植樹式典には県知事や台湾政府の …
マンゴーがお供え物の一つに 6月22日から来日している前総統府国策顧問の黄崑虎総会長を団長とする李登輝之友会 の一行が昨日午前、靖国神社に昇殿参拝した。 靖国神社には先の大東亜戦争で戦歿した台湾出身者30,304名の …