【台湾紀行】裕仁皇太子台湾行啓-高雄巡啓と壽山古道
【台湾紀行】裕仁皇太子台湾行啓-高雄巡啓と壽山古道 令和3年1月24日 西 豊穣 <プロローグ> 新年初回の投稿記事になるので、縁起の良い漢字「壽(寿)」を多用しつつ、筆者の居住する高雄市街地の裏庭、柴山こと壽山を紹介さ …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【台湾紀行】裕仁皇太子台湾行啓-高雄巡啓と壽山古道 令和3年1月24日 西 豊穣 <プロローグ> 新年初回の投稿記事になるので、縁起の良い漢字「壽(寿)」を多用しつつ、筆者の居住する高雄市街地の裏庭、柴山こと壽山を紹介さ …
いつも貴重な情報をありがとうございます。 今回の文章に陳永華将軍は福建省潮州とありますが、福建省泉州の間違いではありませんか。ご確認ください。 台湾大好きな読者より — ご指摘ありがとうございます。編集作 …
「台湾の声」【台湾紀行】「鹽の道」-皇太子裕仁親王台湾行啓 令和2年11月27日 作者: 西 豊穣 <プロローグ> 今現在、日本時代竣工の駅舎がそのまま現役の台湾鉄路(鉄道)台南駅は工事中である。丁度1年前に地下化工事に …
【台湾紀行】南蕃騷擾殉職警官碑 令和2年5月19日 西 豊穣 <プロローグ> 今年の三月、東京在住のM氏より突然メールを頂いた。筆者の『台湾古道』ブログ中、パイワン族「大亀文王国」に関する記事の中で紹介した、一基の慰霊碑 …
中国や台湾には学問の神様を祀るお堂・文昌祠(日本の天満宮に相当)が各地に造られています。台湾台中市大甲(たいこう)区の文昌祠には、一人の日本人が合祀されており、死後90余年を経た今日においても、「大甲の聖人」として多くの …
中国や台湾には学問の神様を祀るお堂・文昌祠(日本の天満宮に相当)が各地に造られています。 台湾台中市大甲(たいこう)区の文昌祠には、一人の日本人が合祀されており、死後 90 余年を経た今日においても、「大甲の聖人」として …
【nippon.com:2019年8月25日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00739/ ◆知られざる戦前の高級住宅街 台北市の地図を開くと、数多くの公園が確認できる。 …
【WEDGE infinity「日本人秘書が明かす李登輝元総統の知られざる素顔」:2019年7月30日】 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/16897写真:李登輝さんご一家(後列右:李 …
昨日の宮崎日日新聞に、高千穂町の旅館「神仙」が台湾の台中市にある静宜大学と産学協定を締結したという、ほとんどベタ記事と言ってもいいほどの小さな記事が掲載されていました。これを読み、こういう産学提携もあるのかと、いささか意 …
昨日(5月10日)、台湾の総統選挙に国民党からの出馬を表明した鴻海の郭台銘氏が董事長(会長)を退き取締役となる模様と報じられた。 エリス・コンサルティング代表の立花聡氏が「『台湾版トランプ』とも言われているが、こればか …