――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港188)
【知道中国 2306回】 二一・十二・仲四 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港188) 関平を演じた董雲?は小顔で目鼻立ちはキリッとしていたが、喉に難があった。大柄で …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【知道中国 2306回】 二一・十二・仲四 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港188) 関平を演じた董雲?は小顔で目鼻立ちはキリッとしていたが、喉に難があった。大柄で …
6月26日から7月10日まで、東京・銀座の泰明画廊において「台湾の至宝 楊三郎展」が開かれている。李登輝元総統も称賛された、台湾最高峰の玉山を描いた「玉山日出」(1984年)などが展示されている。本展は日本初の楊三郎回 …
東日本大震災から10年を迎える来年(2021年)、台湾の国営酒造メーカー「台湾?酒(台酒)」が日本台湾交流協会などと手を携え、カンヒザクラの酵母を使用し、台東県関山産の米を使った純米吟醸酒「友情記念酒」を4000本限定 …
【台湾紀行】台湾の国鳥 令和2年9月14日(台湾の声配信) 西 豊穣 <プロローグ> 現在流通している新台湾千元札の裏側には、玉山北峰(日本時代「北山」、標高3,845メートル)(註1)から望んだ玉山主峰(日本時代「新高 …
【台湾紀行】南蕃騷擾殉職警官碑 令和2年5月19日 西 豊穣 <プロローグ> 今年の三月、東京在住のM氏より突然メールを頂いた。筆者の『台湾古道』ブログ中、パイワン族「大亀文王国」に関する記事の中で紹介した、一基の慰霊碑 …
【nippon.comコラム:2018年12月24日】https://www.nippon.com/ja/column/g00625/*読みにくいと思われる人名や漢字に適宜振り仮名をふっていることをお断りします。 「一 …
【The Asahi Shimbun GLOBE+:2018年11月8日】https://globe.asahi.com/article/11932390 平均労働時間が年間2035時間と日本より325時間も長い台湾。 …
【知道中国 1778回】 一八・八・念二 ――「支那人は不可解の謎題也」・・・徳富(3) 徳富蘇峰『支那漫遊記』(民友社 大正七年) 「今尚ほ四十三歳の、分別盛りの壯年」であ …
台湾の蔡英文総統は8月12日、国交を持つ中米のベリーズと南米のパラグアイを訪問するため台湾を出発、帰台は20日の予定だという。 2016年5月の総統就任以降、最大の焦点だった台湾経済は馬英九政権時代よりかなり安定してき …
【6月24日】郭倍宏先生講演会 2018年6月吉日 敬致在日台僑團體: 敬邀 全日本台湾連合会 一周年記念講演会 拜所有在日台僑團體支持所賜,全日本台灣連合會在今年6月4日滿一周年了。回顧過去一年至今,本會非常感謝各團 …