台中で磯田謙雄技師が造った水路「白冷[土川]」通水90周年を祝う式典
八田與一(はった・よいち)技師は1930年(昭和5年)に烏山頭ダムを完成し、1万6,000kmに及ぶ給排水路を張り巡らせた嘉南大[土川]を整備、15万ヘクタールにおよぶ台湾第2の嘉南平野を台湾最大の肥沃な穀倉地帯に生ま …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
八田與一(はった・よいち)技師は1930年(昭和5年)に烏山頭ダムを完成し、1万6,000kmに及ぶ給排水路を張り巡らせた嘉南大[土川]を整備、15万ヘクタールにおよぶ台湾第2の嘉南平野を台湾最大の肥沃な穀倉地帯に生ま …
【知道中国 2328回】 二二・二・仲一 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港210) 慎ましく、隅々にまで質素倹約の工夫が行き届きながら、それでいて結構楽しげな日々 …
【知道中国 2200回】 二一・二・念 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港82) 一方、寧陽会館からの書簡では、30個の骨箱に収めて託送した105柱の遺骨を「 …
いつも貴重な情報をありがとうございます。 今回の文章に陳永華将軍は福建省潮州とありますが、福建省泉州の間違いではありませんか。ご確認ください。 台湾大好きな読者より — ご指摘ありがとうございます。編集作 …
「台湾の声」【台湾紀行】「鹽の道」-皇太子裕仁親王台湾行啓 令和2年11月27日 作者: 西 豊穣 <プロローグ> 今現在、日本時代竣工の駅舎がそのまま現役の台湾鉄路(鉄道)台南駅は工事中である。丁度1年前に地下化工事に …
台湾の伝統である人形劇ポテヒ(布袋戯)は台湾の寺廟や街角で上演され、子供たちに大人気だ。8月20日、その人形遣いである陳錫煌氏が、台湾の文化界で最高栄誉とされる「行政院文化賞」を受賞したという。 陳錫煌氏はすでに人間 …
台湾の寺廟や街角で上演される人形劇「布袋戯(ポテヒ、ほていぎ)」をテーマにした映画は珍しい。布袋戯は、手の平サイズの人形の衣装に人形遣いが手を入れ、台湾語で科白を発しながら演じる、台湾の伝統的な庶民の娯楽だ。 布袋戯 …
【阿彰の台湾写真紀行】No. 17 紅龜粿(âng-ku-kóe : 台湾ホーロー語)/ 紅粄(fùng-pán : 台湾客家四縣語) 粿(kóe:クエ)は、台湾ホーロー語での総称で、台湾客家語では粄(pán : パン …
「最強の縁むすび神」が上野に来てる/本場台湾料理もライブも超充実なのです 【Pouch:2017年7月7日】 http://youpouch.com/author/sweets-holic/ 夜市のB級グルメにマッサー …