太平山森林鉄道が40年ぶりに観光鉄道として復活の見通し 沿線には河津桜も
宜蘭の羅頭(らとう)森林鉄道は、太平山林場から切り出した檜を市街地まで運搬するため、日本統治時代の1921年(大正10年)、まず木材の集積場を指す「土場(どじょう)」に由来する土場駅から三星郷(さんせいごう)の天送[土卑 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
宜蘭の羅頭(らとう)森林鉄道は、太平山林場から切り出した檜を市街地まで運搬するため、日本統治時代の1921年(大正10年)、まず木材の集積場を指す「土場(どじょう)」に由来する土場駅から三星郷(さんせいごう)の天送[土卑 …
【nippon.com:2019年2月9日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00643/# ◆台湾近代美術史に数々の業績を残した尾崎秀真 台湾で発行された近代美術史の本 …
9月17日、長野県上田市に本社を置くしなの鉄道と台湾・苗栗県旧山線レールバイクを運営する祺峰休?事業有限公司が「観光連携に関わる協議書」の締結式をしなの鉄道の軽井沢駅の旧駅舎ろくもんラウンジで開催しました。 しなの鉄道 …
謹啓 新緑の侯、会員の皆さまにおかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より当会に対し、一方ならぬご支援を賜り、衷心より厚く御礼申し上げます。 さて私事で恐縮ですが、一昨年体調を崩し、皆さまにご心配をお掛 …
「日本李登輝友の会岐阜県支部」総会・記念講演会開催のご案内 謹啓 新緑の侯、会員の皆さまにおかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より当会に対し、一方ならぬご支援を賜り、衷心より厚く御礼申し上げます。 …
昨日の本誌で「日台の都市間提携が急増する理由」について触れたように、東日本大震災以降、日本と台湾の自治体交流が盛んになっている。 その交流内容を見てゆくと、例えば青森県・弘前市と台南市(2017年12月4日に友好交流覚 …
すでに1週間ほど前に「自由時報」などで報じられ、それを受けて日本メディアも報じたように、高雄市長で民進党重鎮の陳菊氏が空席となっていた総統府秘書長(官房長官に相当)に就任することになった。陳菊市長は4月9日に市長退任を発 …
昨日の産経新聞は第3面で「広辞苑 相次ぐミス指摘 “国民的辞書”揺らぐ信頼」という大見出しを付して8段抜きの大きな記事を掲載した。 記事は2本立てで、1本目は「LGBT」(性的少数者)や「しまなみ海道」「坊守」などの項 …
去る1月20日、東京台湾の会の喜久四郎(きく・しろう)名誉会長が天寿をまっとうされました。享年92。謹んでお悔やみ申し上げるとともに、これまでのご指導に心より感謝申し上げます。 1月25日、地元の東京都昭島市内の葬儀場 …
山形市と台南市が12月6日に山形市と台南市が「友好交流促進協定」を締結し、これで今年に入ってからの日台の都市間提携は16件目となり、昨年の14件を上回り過去最高の年間提携数を記録しました。1979年からの提携数は73件と …