タグ: 小田村四郎
-
2月25日まで金沢の「ふるさと偉人館」で生誕120年記念 八田與一展を開催
生誕120年記念 八田與一展−台湾の大地を潤した男 台湾で、当時不毛の大地と呼ばれていた嘉南平原に東洋一とい…
-
桜募金にご協力をお願いします
台湾に桜の苗木を贈り一緒にお花見をしよう!! 平成17(2005)年10月、李登輝前総統に「見證人」として立…
-
「伊藤潔先生を偲ぶ会」が厳粛かつ盛大に開催
去る1月14日(日)、かねてから案内の「伊藤潔先生を偲ぶ会」が東京・千代田区内のア ルカディア市ヶ谷にて約10…
-
2月4日(日)、大江康弘参院議員を講師に日本会議東京都調布支部が講演会
テーマは「台湾はなぜ日本の生命線なのか」 日本会議東京都調布支部講演会 ■日 時 平成19年2月4日(日)午後…
-
私の世界を広げた来日初の列車の旅 [出町 淑貴]
台湾・新竹出身の出町淑貴(でまち すうくえい)さんのエッセイ「私の世界を広げた 来日初の列車の旅」が、産経新聞…
-
1月27日(土)、青森李登輝友の会・青森日台交流会がDVD鑑賞会と合同新年会
DVD鑑賞は台湾テレビ制作の「台湾民主化之道」(日本語字幕) 青森李登輝友の会&青森日台交流会合同 「『台湾民…
-
2・28事件−歴史の改竄(ざん)を許してはならない [台北 迫田 勝敏]
虚言に基づく「記録映画」の製作を命じた台北市の最高責任者は馬英九氏 【緊急リポート】 歴史の改竄(ざん)を許し…
-
台湾は在来線でも日本製車両を導入
前号記事中、日立重工は日立製作所の誤りでした 前号で「日立重工が製造した台湾鉄道の振り子列車・太魯閣号が12…
-
本日早朝、台湾版新幹線の開業セレモニーが板橋駅で開催 [片木 裕一]
開業を記念して本会ホームページに「台湾新幹線」コーナーを新設 昨日(1月4日)夜、台湾高鉄は5日に台湾高速鉄…
-
1月13日(土)、台湾研究フォーラムが永山英樹氏を講師に第93回定例会
テーマは「中国覇権主義と日本の事大主義−台湾=生命線を忘れた日本の危機」 台湾研究フォーラム(台湾研究論壇)第…