タグ: 小島
-
4月10日、日本台湾後援会が台湾映画『流麻溝十五號』大阪上映会
最新台湾映画上映会のご案内です。 昨年秋に台湾で公開され、まだ日本では未公開の映画『流麻溝十五號』が大阪・岸和田市で上映されます。 第二次大戦後、中国での内戦に敗れて台湾に逃れてきた国民党政権による戒厳令の下、政治 […]
-
4月10日、日本台湾後援会が台湾映画『流麻溝十五號』大阪上映会
最新台湾映画上映会のご案内です。 昨年秋に台湾で公開され、まだ日本では未公開の映画『流麻溝十五號』が大阪・岸和田市で上映されます。 第二次大戦後、中国での内戦に敗れて台湾に逃れてきた国民党政権による戒厳令の下、政治 […]
-
4月10日、日本台湾後援会が台湾映画『流麻溝十五號』大阪上映会
最新台湾映画上映会のご案内です。 昨年秋に台湾で公開され、まだ日本では未公開の映画『流麻溝十五號』が大阪・岸和田市で上映されます。 第二次大戦後、中国での内戦に敗れて台湾に逃れてきた国民党政権による戒厳令の下、政治 […]
-
4月10日、日本台湾後援会が台湾映画『流麻溝十五號』大阪上映会
最新台湾映画上映会のご案内です。 昨年秋に台湾で公開され、まだ日本では未公開の映画『流麻溝十五號』が大阪・岸和田市で上映されます。 第二次大戦後、中国での内戦に敗れて台湾に逃れてきた国民党政権による戒厳令の下、政治 […]
-
第4回大東亜戦争を考える会講演会のご案内
第4回大東亜戦争を考える会講演会のご案内 波多野澄雄(筑波大学名誉教授) 「大東亜戦争をどう考えるか」 「主体的意思を以て戦ったがゆえに 民族が継承すべき何かがある」 https://www.sdh-fact.com/C […]
-
有人国境離島修学旅行の推奨 浅野和生(平成国際大学教授)
【世界日報「View point」:2022年3月10日】https://vpoint.jp/opnion/viewpoint/218204.html 有人国境離島法が制定されて間もなく満6年、同法には特定有人国境離島 […]
-
【浅野和生】有人国境離島修学旅行の推奨
【浅野和生】有人国境離島修学旅行の推奨 与那国島で国境の現状学ぶ 八重山群島の特定地域指定を 平成国際大学教授 浅野 和生 有人国境離島法が制定されて間もなく満6年、同法には特定有人国境離島地域として別表に15地域 […]
-
【台湾紀行】蘭嶼(補遺)
「台湾の声」【台湾紀行】蘭嶼(補遺) 令和3年11月14日 西 豊穣 <プロローグ> 初めて台湾を訪れた時、訳もなく懐かしい気がしたのだが、その正体は判らずじまいだった。その後、最初に蘭嶼に上陸した際、その懐かしさは強 […]
-
王毅「尖閣暴言」に隠された狡猾ロジックの全貌 仲村 覚(日本沖縄政策フォーラム理事長)
去る12月1日、参議院議員会館において「台湾関係法制定決議大会 今こそ台湾関係法制定を!」(主催:台湾支援友の会、後援:全国教育問題協議会)が開かれた。 基調講演は「『日本版・台湾関係法』制定を今こそ」(月刊「正論」 […]
-
11月7日、本会埼玉県支部などが「李登輝先生を偲ぶ会」を開催
拝啓 秋麗の候、皆様にはおかわりもなくお過ごしのことと拝察申し上げます。 李登輝先生のご逝去に伴い、深い哀しみと、頂いたご縁の大きさ、温かさに感謝の思いで満ち溢れております。謹んで、哀悼の意を表すと共に、故人のご冥福を […]