日台「姉妹鉄道」一覧 【令和2年(2020年)1月16日現在 日本李登輝友の会調べ】
1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。3)2013年04月23日 江ノ電と平渓線が「観光連携協定」を締結 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。3)2013年04月23日 江ノ電と平渓線が「観光連携協定」を締結 …
【令和元年(2019年)7月22日現在 日本李登輝友の会調べ】 1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。 2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を …
【令和元年(2019年)7月22日現在 日本李登輝友の会調べ】 1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。3 …
台湾で「神様」として祀られている日本人は少なくない。富安宮の義愛公こと森川清治郎・巡査(嘉義副瀬村)、獅頭山勧化堂の廣枝音右衛門・海軍巡査(猫栗県竹南鎮)、「もう一回さん」の小林三武郎・巡査(宜蘭太和村)など。 その中 …
◆李登輝元総統より参加者へ特別メッセージ! 平成16年(2004年)10月から始めた本会の「日本李登輝学校台湾研修団」(略称:李登輝学校研修団)も、今年で15年目を迎え、4月の第31回に続き、来る10月12日から4泊5 …
現在、台北市の南港駅から高雄市の左営駅までの345kmを最高速度300kmで走る台湾高速鉄路(台湾新幹線)の開業は2007年1月。韓国のゼネコン現代建設の手抜き工事や日欧混合としたシステムの混乱などがあり、当初の開業予定 …
1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が姉妹鉄道を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が姉妹鉄道を締結。3)2013年04月23日 江ノ電と平渓線が観光連携協定を締結。4)201 …
【令和元年(2019年)6月23日現在 日本李登輝友の会調べ】 1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が姉妹鉄道を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が姉妹鉄道を締結。3)201 …
【nippon.com「台湾を変えた日本人シリーズ」:2019年3月17日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00657/ 台北市中正区の台北府城東門(景福寿門)から伸びる …
古川勝三(ふるかわ・かつみ)氏は、昨年11月から「nippon.comコラム」において「台湾を変えた日本人シリーズ」を連載している。第1回目に、「蓬莱米の父」として今でも台湾で尊敬されている磯永吉(いそ・えいきち)を取り …