タグ: 安平
-
山本柳日本舞踊団─台湾に生きる日本の伝統文化 傳田 晴久
【台湾通信(第108回):2016年3月23日】 ◆はじめに 台湾に受け継がれている日本文化の1つ、いや3つ4つを紹介いたします。先日(2016年2月27日) 台南市の文化センターで開催された「山本柳 日本舞踊 音楽会 […]
-
【台湾南部地震】 死者は117人 本会の「お見舞い募金」は350万円を突破!
2月6日午前3時57分(日本時間:午前4時57分)、高雄市美濃区を震源としたマグニチュード6.4 の地震が襲った。 それから1週間後の2月13日、倒壊した台南市永康区の16階建てマンション「維冠金龍」で行方不 明になっ […]
-
【質問と返事】直接台南市民に励ましの言葉を
【質問と返事】直接台南市民に励ましの言葉を 台湾の災害地である市への直接寄付を送金したいと思っているのですが、何か良い方法がありますか。台湾の赤十字への寄付が台湾へ届かないと日本では言われ始めている。赤十字は一国一つとさ […]
-
旧正月、台南市では奇美博物館が一番人気
今年の1月1日にリニューアル・オープンした台南の奇美博物館が大人気だそうだ。2月19日に春 節を迎えた台湾では、もっとも多く観光客が押し寄せたと報じられている。 奇美博物館は、参観費は無料だが、個人、団体に限らず必ず予 […]
-
【傳田晴久の台湾通信】土木技術者の本懐(1)
【傳田晴久の台湾通信】土木技術者の本懐(1) 傳田 晴久 ◆はじめに 友人から「月刊建設」(14-10〜14-12)誌の記事「土木史(近代化への道6、7、8)緒方英樹 著」(A4版12 […]
-
土木技術者の本懐(1) 傳田 晴久
【台湾通信(第92回):2015年1月28日】 ◆はじめに 友人から「月刊建設」(14-10〜14-12)誌の記事「土木史(近代化への道6、7、8)緒方英樹 著」(A4版12頁)を頂いた。記事は「土木技術者の本懐とは何 […]
-
【傳田晴久の台湾通信】馬祖の旅(3):媽祖巨神像
【傳田晴久の台湾通信】馬祖の旅(3):媽祖巨神像 傳田晴久 ◆はじめに 「馬祖の旅」(3)は馬祖列島の南竿島にある「媽祖巨神像」を中心に報告させていただ きます。 前号で触れましたよ […]
-
巨大な媽祖像に魅せられて 傳田 晴久
去る10月24日から27日まで、本会主催による「片倉佳史さんと行く台湾200%満喫の旅」 の第6弾として「馬祖編」が行われ、初めて福建省連江県にある馬祖島を訪問、このツアー に「台湾通信」を発行する台南在住の傳田晴久(で […]
-
【祝】 長野県の松川村と台湾の鹿港鎮が友好都市提携!
6月12日、台湾では端午節(旧暦の5月5日)として祝日となっている佳日、長野県北安曇 郡の松川村(平林明人村長)と台湾・彰化県の鹿港鎮(黄振彦鎮長)が友好都市提携を結 んだ。中央通信社が伝えているので下記にご紹介したい。 […]
-
台南・赤嵌楼に設置された「最後の台南市長」羽鳥又男の胸像
羽鳥又男のご子息一家が御礼の訪台 台南市民から今でも「末代市長(最後の市長)」として敬愛されているのが、 羽鳥又男です。日本時代の昭和17年(1942年)4月、長谷川清・台湾総督(第18 代)から台南市長に任命された羽 […]