「台湾」名の入場で始まった東京五輪の柔道60キロ級に現れた日台の絆
東京オリンピックが始まった。7月23日の開会式における選手入場で、「中華台北(チャイニーズ・タイペイ)」名で出場していた台湾は、なんと大韓民国(だいかんみんこく)の後、タジキスタンの前に登場、それもプラカードも画像の字 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
東京オリンピックが始まった。7月23日の開会式における選手入場で、「中華台北(チャイニーズ・タイペイ)」名で出場していた台湾は、なんと大韓民国(だいかんみんこく)の後、タジキスタンの前に登場、それもプラカードも画像の字 …
【傳田晴久の台湾通信(153回):2021年4月17日】 ◆はじめに 武漢肺炎(COVID-19)のお蔭で台湾に戻れなくなり、早や一年が経過してしまいました。 台湾生活を楽しませていただいていたころ、日本の友人たちか …
【傳田晴久の台湾通信】「朝鮮・台湾の日本統治」 1. はじめに 武漢肺炎(COVID-19)のお蔭で台湾に戻れなくなり、早や一年が経過してしまいました。台湾生活を楽しませていただいていたころ、日本の友人たちからよく聞かれ …
先ほど配信した表題記事本文に欠けている部分がありましたので再送いたします 【再送】「台湾の声」WHO神戸センターのHP「新型コロナウイルス感染症」リスト、中国だけ除外? WHO神戸センターのホームページに掲載されている「 …
2月29日、厚生労働省のホームページが中国の情報を伝える地図に台湾を入れ、あたかも台湾が中国の一部であるように取り扱っていることが発覚、全日本台湾連合会や在日台湾同郷会などが抗議し改善を求めた。 本会も3月1日、「貴 …
「台湾の声」厚労省がホームページ地図を訂正 在日台湾人団体の抗議受け 厚生労働省ホームページの新型コロナウイルス情報ページで、中国の地図に台湾が含まれているのは事実と異なるとして、在日台湾人団体らが同省に対し抗議を行って …
韓国が反日的である一方、台湾が親日的なのはなぜか、としばしば問われる。“日本が両者と関わるようになった近代史の起点を振り返れば理解できますよ”というのが私の答えである。 ◆近代史の起点振り返る 日清戦争での勝利により清 …
【産経正論】「反日韓国 親日台湾」由来は何か 2019.11.6産経新聞 拓殖大学学事顧問・渡辺利夫 韓国が反日的である一方、台湾が親日的なのはなぜか、としばしば問われる。“日本が両者と関わる …
【軍艦島―韓国に傷つけられた世界遺産】その6 第3部:第9章、第10章 (ハート出版) 松木 國俊 著 これまで見てきました韓国人の反日感情、意識といったものは、韓国に昔からあった、いわば固有のものではありません。戦後 …