5月28日、松下泰士・元自衛艦隊司令官を講師に「第69回台湾セミナー」
中国が台湾を併呑する「台湾有事」と「日本有事」の関連については以前から様々な見解が出され、昨年2月に中国が中国海警局の武器使用規定を明文化した海警法を施行してからは、この海警法が南シナ海や尖閣諸島周辺海域に及ぼす影響に …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
中国が台湾を併呑する「台湾有事」と「日本有事」の関連については以前から様々な見解が出され、昨年2月に中国が中国海警局の武器使用規定を明文化した海警法を施行してからは、この海警法が南シナ海や尖閣諸島周辺海域に及ぼす影響に …
【5月28日】台湾セミナー・台湾有事と日本有事 日本李登輝友の会メルマガ日台共栄より転載 中国が台湾を併呑する「台湾有事」と「日本有事」の関連については以前から様々な見解が出され、昨年2月に中国 が中国海警局の武器使用規 …
中国が台湾を併呑する「台湾有事」と「日本有事」の関連については以前から様々な見解が出され、昨年2月に中国が中国海警局の武器使用規定を明文化した海警法を施行してからは、この海警法が南シナ海や尖閣諸島周辺海域に及ぼす影響に …
日清・日露の戦役や大東亜戦争で活躍した戦艦と台湾は少なからず縁を有する。爆沈した連合艦隊初代旗艦の「松島」と、台湾では「丹陽」の艦名で活躍した奇跡の駆逐艦と呼ばれた「雪風」は特に縁が深い。 日清戦争の折、東洋一の堅艦 …
ロシアのウクライナ侵略に武器支援を表明したのは、米英をはじめEU(ヨーロッパ連合)やスウェーデン、フィンランド、そしてリトアニア、エストニア、ラトビアのバルト三国など十数か国にのぼっている。 中でも驚かされたのは、「 …
市町村長129人の首長を会員とする「日台共栄首長連盟」が設立総会を開催 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 昨12月23日、東京都内の都市センターホテルにおいて、現職の市町村長127人、前職2人の129 …
昨12月23日、東京都内の都市センターホテルにおいて、現職の市町村長127人、前職2人の129人の賛同会員を擁する「日台共栄首長連盟」の設立総会が開かれました。 この設立総会に先立ち、同ホテルで石川県加賀市長の宮元陸 …
「台湾民主化の父」と呼ばれた李登輝元総統が2020年7月30日、97歳でその生涯に幕を閉じた。正々堂々と中国共産党と渡り合い、台湾の民主化の偉業を成し遂げた李登輝氏とは? どんな人物だったのか? 李氏は日本の統治下で …
李登輝元総統を追悼する本会関係者のコメントが新聞など掲載されています。これまで産経新聞に掲載された群馬県の山本厚秀・理事と元仙台市長の梅原克彦・常務理事の記事をご紹介しました。 本日は、毎日新聞に掲載された関西在住の …
「台湾の声」パンデミック! 青年医師・後藤新平と伝染病の遭遇 台湾の声編集部 加藤秀彦 【写真付きの記事はこちら】 https://kato-hidehiko.asia/young-doctor-goto-shinpei …