国連「国際協調」のごまかし 内畠 嗣雅(産経新聞論説委員)
本誌ではこれまで何度か、台湾の中華民国が国際連合(国連)から脱退した経緯を述べ、未だに国連の常任理事国の名称として「中華民国」が残っていることを紹介してきた。併せて、常任理事国の名称として、ソ連こと「ソヴィエト社会主義 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
本誌ではこれまで何度か、台湾の中華民国が国際連合(国連)から脱退した経緯を述べ、未だに国連の常任理事国の名称として「中華民国」が残っていることを紹介してきた。併せて、常任理事国の名称として、ソ連こと「ソヴィエト社会主義 …
【大紀元:2019年9月25日】 米上院のトード・ヤング(Todd Young)議員とジェフ・マークレイ(Jeff Merkley)議員が23日、中国共産党による国連への影響力と活動の調査を求める法案を外交委員会に提出 …
【6月2日】「六・四天安門事件28周年記念集会」 天安門事件から28周年となりますが、今なお民主化運動は圧殺され、事態は悪化の一途をたどっ ています。あの時、天安門広場で、戦車にひかれて両足を失いながら、今も活発な活動 …
天安門事件から28周年となりますが、今なお民主化運動は圧殺され、事態は悪化の一途をたどっ ています。あの時、天安門広場で、戦車にひかれて両足を失いながら、今も活発な活動を展開して いる方政氏を日本へ招き、集会を開催するこ …
【稲毛新聞:2017年4月7日「読者論壇」】 台湾には日本統治時代に新高山と呼ばれた標高3952mの玉山をはじめ3000m級の山々が多く、世 界自然遺産にふさわしい大自然がある。 しかし、台湾は中国が反対して国連に加 …
【台湾紀行】台湾の富士山 西 豊穣 このゴールデン・ウィーク中、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関であるイコモス(国際記念物遺跡会議)が、富士山を世界文化 …
八田技師の「烏山頭ダム」世界遺産に 台湾登録求め署名7万8千人 2011.7.10 産経新聞 日本統治下の台湾で、日本人技師の八田與一(はった・よいち)氏(1886〜1942年)が建設した「烏山頭(うさんとう)ダム」と …
【主張】中国の核実験場「ウイグル自治区」こそ世界文化遺産にー悲惨さはビキニ環礁以 上 永山英樹 ブログでは関連写真も↓ http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-ent …
【8月1日 毎日新聞】 http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090801ddlk17040658000c.html ◇小学校から広げ、日本にも協力求める 【台南県(台湾南部) …