タグ: 台北
-
「台湾料理」は何料理? 大岡 響子(明治学院大学兼任講師)
【nippon.comコラム:2018年4月14日】https://www.nippon.com/ja/col…
-
花蓮縣・舞鶴の台湾コーヒー物語
「台湾の声」花蓮縣・舞鶴の台湾コーヒー物語 台湾の声編集部 加藤秀彦 震災支援も兼ねて、旅行先に花蓮を考えて…
-
【祝】 花巻空港初の国際定期便は7月4日の台湾便 岩手の悲願が実現
岩手県の悲願は、花巻空港に国際定期便の就航。足がなければインバウンドもアウトバウンドも成り立たない。花巻には地…
-
李登輝元総統が心血注ぐ「台湾和牛」、今月末にもテーブルへ
台湾を豊かにしたいという一念で何事も手掛けられてきたのが、李登輝元総統だ。その夢の一つが台湾和牛による美味しい…
-
日本で唯一の台湾人蔵人の陳韋仁さんが造る日本酒名は「台中65号」
台湾で日本時代に開発された「台中65号」という米を使って初めての日本酒造りにいそしんでいる、日本でたった1人の…
-
蔡英文総統が陳菊氏を総統府秘書長に起用した理由 伊原 健作(日本経済新聞台北支局長)
蔡英文総統は4月11日、総統府において陳菊・高雄市長を総統府秘書長(官房長官に相当)に起用すると正式に発表した…
-
台湾と米国の軍事企業による「台米国防産業フォーラム」が5月に台湾で初開催
4月8日付の産経新聞が1面トップ記事で、台湾が進める潜水艦の自主建造について、米国のトランプ政権が米企業に台湾…
-
岡山県の備前市と屏東市が姉妹都市提携も視野に入れて交流
岡山県備前市の備前青年会議所と屏東国際青年商会は、これまで50年にわたる交流を続けてきているという。 昨年、…
-
李登輝元総統がひいおじいちゃんに お孫さんが出産
李登輝元総統は4月7日に高雄市で開催の喜楽島聯盟の設立大会に出席するため、前日の6日午後、高雄市に向かわれたが…
-
【日台交流】現代に生きる蓬莱米の遺伝子
「台湾の声」【日台交流】現代に生きる蓬莱米の遺伝子 台湾の声編集部 加藤秀彦 「台中65号」という米をご存じ…