箱根福寿院:媽祖神を通じた李登輝父子との知られざる物語 鄭 仲嵐
台湾には関帝や観音、媽祖を祀る廟が多い。中でも媽祖廟がもっとも多く、台湾全土に約2,400ヵ所もあるという。その本山が1694年に建立された雲林県の北港朝天宮だ。 日本にも媽祖を祀る廟やお堂、神社は、北は大間マグロで …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
台湾には関帝や観音、媽祖を祀る廟が多い。中でも媽祖廟がもっとも多く、台湾全土に約2,400ヵ所もあるという。その本山が1694年に建立された雲林県の北港朝天宮だ。 日本にも媽祖を祀る廟やお堂、神社は、北は大間マグロで …
日本台湾交流協会(谷崎泰明理事長)は5月18日、「当協会の活動に協力し、特に推奨するに値する顕著な貢献及び善行を行ったと認められる個人又は団体について、その功績を称え」るとして、令和3年度は、春山明哲・早稲田大学台湾研 …
5月14日(土)の夜9時からTBSテレビで放送の長寿番組「世界不思議発見!」が「京都の中の台湾 台湾の中の京都」を放送するそうです。番組の宣伝では「京都そして台湾。どちらも世界中の人たちから愛されている人気観光地ですが …
【Yahoo!ニュース:2022年5月9日】https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakamiho/20220509-00294468 ◆大々的なオープニングに感じた意気込み 2022年4 …
日本政府は4月29日付で、令和4年春の叙勲受章者を発表しました。受章者は4,0334で、別枠の外国人叙勲は59ヵ国・地域の112人でした。 今回、台湾からは元亜東関係協会会長の陳鴻基(ちん・こうき)氏と元台湾大学歴史 …
・2005年(平成17年)春 蔡茂豊 旭日中綬章(台湾日本語教育学会元理事長、元東呉大学外国語学院院長) ・2005年(平成17年)秋 李上甲 旭日小綬章(台日経済貿易発展基金会董事・常任特別顧問) ・2006年(平成1 …
李登輝元総統の秘書をつとめていた早川友久氏は、このほど日本台湾交流協会台北事務所の専門調査員として、日本台湾交流協会が毎月、台湾の政治・経済動向・文化等の記事を掲載する台湾情報誌「交流」4月号に「『アジア・オープン・フ …
【産経新聞「陳銘俊の一筆両断:2022年4月25日」https://www.sankei.com/article/20220425-C3HUDG2NKROSNALOEXVZOG4DVI/ 半導体世界大手の台湾積体電路製 …
2016年からの蔡英文政権で副総統をつとめた陳建仁氏は、誠実で飾らない人柄で知られる。米国のジョンズ・ホプキンス大学で博士号を取得した公共衛生や砒素(ひそ)中毒研究の第一人者でもある。副総統は退任後に恩給の受給や送迎車 …