タグ: 南三陸町
-
台南第一高級中学生が修学旅行で宮城県内の被災地を訪問 TBSが3月11日放送
いささか旧聞に属するが、去る1月26日と27日、台南市の名門高校である国立台南第一高級中学 (台南一中)の生徒71人が修学旅行で宮城県の南三陸町を訪れた。26日には南三陸町の農林漁家で 民泊体験をしている。中央通信社の記 […]
-
【台湾南部地震】 100万ドル支援表明の日本政府、物資寄贈も決定
台湾南部地震への日本からの支援が相次いでいる。台北駐日経済文化代表処にも支援の申し出が 相当数寄せられ、東日本大震災の被災地でも支援活動が始まっている。 福島県相馬市では市役所など3カ所に募金箱を設置することを決め、岩 […]
-
東日本大震災の被災地「恩返し」 台湾地震の支援広がる
台湾南部地震が発生した昨日、すでに義捐金募集を開始したのは2ヵ所あるようで、最初に始め たのは「Yahoo!基金」だったようだ。またNPO法人「阪神淡路大震災1・17希望の灯(あか) り」も始めている。 ・台湾南部地震緊 […]
-
宮城県が台湾からの修学旅行誘致を強化!
本会の機関誌「日台共栄」5月号でも掲載しているように、修学旅行先に台湾を選択する高校が 大幅に増えて20,829人(140校)となり、逆に、これまでトップクラスだった中国へは1,626人(18 校)、韓国へも12,037 […]
-
台北市で開いた「311東日本大震災追悼・感恩会」に司法・立法両院長も参列
東日本大震災から4年目を迎えた昨日、天皇・皇后両陛下ご臨席の下に政府主催の4周年追悼式が 執り行われた。 ニューヨークではすでに3月8日に追悼式典が行われ、昨日は、台湾・台北市やイタリア・ローマ 市でも行われた。 台 […]
-
震災から2年 台湾で「日台・心の絆」開催に支援を
【産経関西:2013年3月2日】 http://www.sankei-kansai.com/2013/03/02/20130302-064069.php 3月になりました。まもなく東日本大震災の発生から2年。「3・11 […]
-
【協力金のお願い】「日台・心の絆」〜震災から2年目の東北に向けて〜
【協力金のお願い】「日台・心の絆」〜震災から2年目の東北に向けて〜 3月10日、ありがとう台湾実行委員会が今年も台北淡水で「日台・心の絆」イベント!引き続き支援金、協力金を3月9日まで募集! 「日台・心の絆」〜震災から2 […]
-
【カンパのお願い】「日台・心の絆」〜震災から2年目の東北に向けて〜
【カンパのお願い】「日台・心の絆」〜震災から2年目の東北に向けて〜 3月10日、ありがとう台湾実行委員会が今年も台北淡水で「日台・心の絆」イベント!引き続きカンパ、協力金を3月9日まで募集! 「日台・心の絆」〜震災から2 […]
-
3月10日、ありがとう台湾実行委員会が今年も台北淡水で「日台・心の絆」イベント
引き続きカンパ、協力金を3月9日まで募集! 「日台・心の絆」〜震災から2年目の東北に向けて〜 昨年の2012年3月11日、ありがとう台湾実行委員会は、台北淡水で台湾への感謝の気持ち をイベントという形で表現しました。た […]
-
今も続く台湾から東日本大震災への支援活動
去る7月1日、台湾の国会議長に当たる王金平・立法院長は被災地視察と観光支援のた め、立法委員(国会議員に相当)旅行業者など約30人の代表団を組んで来日し、東日本大 震災の被災地などを訪問した。 地元紙によれば、2日には […]