タグ: 井川
-
日台交流に自転車が効く? 沢井 メグ(中日翻訳者、ライター)
日本と台湾が結んだ自転車道協定は、2014年10月25日に「瀬戸内しまなみ海道サイクリングロード」と台湾の「日月潭サイクリングロード」が「姉妹自転車道協定」を結んだのが最初です。 新型コロナウイルスが収束傾向を見せ始 […]
-
茨城県で台湾産果物を給食に出す自治体は20に 最初の取り組みは笠間市
2018年2月に2020年東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンに登録した茨城県笠間(かさま)市は2019年7月24日、台湾の農業委員会農糧署と「食を通じた文化交流と発展的な連携強化に関する覚書」を締結しました […]
-
過去最大規模の経済ミッションなど台湾との交流に力を入れる茨城県
茨城県が台湾との交流に力を入れている。2022年度は「台湾いばらき経済交流促進事業」として5億円の予算を組み、タレントで母が台湾人の渡辺直美さんを「台湾日本宣伝大使」に起用し、台湾で大々的に茨城キャンペーンを展開中だ。 […]
-
【祝】 大分県佐伯市と台中市がサイクリング観光をめざす友好促進協定を締結
本誌2月6日号で、2月7日に茨城県のつくば霞ヶ浦りんりんロードと台湾の旧草嶺環状線自転車道が新北市内で「観光友好交流協定」を締結する予定とお伝えしましたが、なんと同じ日に、大分県佐伯市と台中市政府観光旅遊局が同じような […]
-
【祝】つくば霞ヶ浦りんりんロードと旧草嶺環状線自転車道が「観光友好交流協定」を締結
2月7日、つくば霞ヶ浦りんりんロードと、旧草嶺トンネルが有名な旧草嶺環状線自転車道との相互のサイクルツーリズムを推進していくことを目的に、茨城県と旧草嶺環状線自転車道の振興団体である台湾の大東北角観光圏が「観光友好交流 […]
-
【祝】 秋の叙勲で台湾から江春男氏と?明珠氏が受章 受章者は75人に
日本政府は11月3日付で、令和4年秋の叙勲受章者を発表しました。受章者は3,999人で、別枠の外国人叙勲は54ヵ国・地域の119人でした。 今回、台湾からは中華文化総会副会長の江春男氏(旭日中綬章)と翻訳家の?明珠氏 […]
-
日台「姉妹鉄道」一覧(1986年〜2022年)
1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。3)2013年04月23日 江ノ電と平渓線が「観光連携協定」を締結 […]
-
【祝】 小田急電鉄と高雄市交通局が「次世代移動サービス協力覚書」を締結
日本と台湾の間では近年、姉妹鉄道や姉妹駅などの鉄道提携が頻繁に行われています。 4月19日、小田急電鉄と高雄市政府交通局は、アフター・コロナのための観光促進を目的に、鉄道やバス、シェアサイクルなど複数の交通手段を連携 […]
-
日台「姉妹鉄道」一覧(1986年〜2020年)
【令和2年(2020年)11月04日現在 日本李登輝友の会調べ】 1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。 […]
-
日台「姉妹鉄道」一覧(2020年11月4日現在 日本李登輝友の会調べ)
1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。3)2013年04月23日 江ノ電と平渓線が「観光連携協定」を締結 […]