英国の経済紙フィナンシャル・タイムズが10月7日に掲載した米国の電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)へのインタビューで、マスク氏が「合理的に受け入れ可能だが、おそらく誰もが喜ぶわけではな …

「台湾は特別区に」マスク氏発言波紋  矢板 明夫(産経新聞台北支局長) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

 本誌の昨年8月27号でもお伝えしましたように、昨年8月20日、福岡県豊前(ぶぜん)市の後藤元秀(ごとう・もとひで)市長は、台湾の大学のサテライトキャンパス(大学など教育機関の本部から地理的に離れた場所に設置されたキャン …

台湾の大学の分校設置で地域活性化  後藤 元秀(福岡県豊前市長) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 本誌9月24日号や日本李登輝友の会のフェイスブック(9月26日)でお伝えしたように、台湾は9月22日に環太平洋経済連携協定(TPP)の事務局役を担う寄託国のニュージーランド政府へ申請文書を送り、世界貿易機関(WTO)へ …

TPP加入を巡る台湾のポイントと中国が抱える難題 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 昨日の産経新聞の1面トップは、オリンピックで空手とレスリングで日本選手が金メダルを取ったことではなく、この5月まで台湾にある日本台湾交流協会台北事務所で防衛駐在官に相当する安全保障担当主任をつとめた渡辺金三(わたなべ・ …

日台間の防衛対話を  渡辺金三(前日台交流協会台北事務所防衛担当主任) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【知道中国 2179回】                      二一・一・初三 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港61)   結局、村岡は「香港ではたいした仕事にもありつけないので、明治十九(一八八六)年 …

――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港61) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【エコノミストOnline:2020年8月27日】https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200825/se1/00m/020/046000c#cxrecs_s * …

中国を翻弄しつづけた李登輝元総統  近藤 伸二(追手門学院大学教授) 続きを読む »

タグ: , , , , ,

【知道中国 2017回】                      二〇・一・仲五 ――「支那を亡すものは鴉片の害毒である」――上塚(35) 上塚司『揚子江を中心として』(織田書店 大正14年) 1896年にフランスとの …

――「支那を亡すものは鴉片の害毒である」――上塚(35)上塚司『揚子江を中心として』(織田書店 大正14年) 続きを読む »

タグ: , , , , , , ,

【nippon.com:2019年7月14日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00716/ ◆台湾出兵で戦死した兵士の遺族からの連絡  つい先日、見知らぬ方からフェイスブッ …

牡丹社事件は生きている――今も続く和解の試み  平野 久美子(ノンフィクション作家) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【知道中国 1842回】                      一九・一・仲二 ――「只敗殘と、荒涼と、そして寂寞との空氣に満たされて居る」――諸橋(15) 諸橋徹次『遊支雜筆』(目�書店 昭和13年)    長江を …

――「只敗殘と、荒涼と、そして寂寞との空氣に満たされて居る」――諸橋(15)諸橋徹次『遊支雜筆』(目�書店 昭和13年) 続きを読む »

タグ: , , , , , ,

こういう形の日台交流もあるのかと、いささか驚かされた。台南市にある長栄大学が宮古島市に分校を開設したいという意向を受け、分校開設に向けて覚書を交わしたそうだ。台湾の大学地元紙の「宮古毎日新聞」が報じているので紹介したい。 …

【祝】 宮古島市が長栄大学の宮古島分校開設で同大と交流覚書を締結 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,