わたしはOK、お先にどうぞ─武漢肺炎で分かった台湾に残る公の精神 傳田 晴久
【台湾通信(第143回):2020年2月12日】 ◆はじめに 連日のテレビ、新聞は武漢肺炎の話題で持ちきりです。感染者が何名になった、何人が亡くなった、市場からマスクが消えた、武漢の病院の姿……これらのニュースを見てい …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【台湾通信(第143回):2020年2月12日】 ◆はじめに 連日のテレビ、新聞は武漢肺炎の話題で持ちきりです。感染者が何名になった、何人が亡くなった、市場からマスクが消えた、武漢の病院の姿……これらのニュースを見てい …
【傳田晴久の台湾通信】「わたしはOK,お先にどうぞ」 1. はじめに 連日のテレビ、新聞は武漢肺炎の話題で持ちきりです。感染者が何名になった、何人が亡くなった、市場からマスクが消えた、武漢の病院の姿・・・・これらのニュー …
7月28日、中国国民党は党大会を開き、予備選の世論調査で圧勝した韓國瑜氏を総統選挙の公認候補に決定した。この党大会では「現職の総統が党主席を兼任することを定めた党規約を改正した。韓氏が当選しても呉氏が党主席に留任できるよ …
「台湾の声」【花蓮地震】義援金1250万円を台湾副総統に渡しました台湾の声編集部 加藤秀彦 3月22日、筆者が主宰する日台若手交流会が、陳建仁 台湾副総統に花蓮地震の義援金1250万円を渡しました。今回は募金活動の本質的 …
【新潮社フォーサイト:2017年07月21日】 http://blogos.com/article/235971/ 写真:会見で提示した証書(筆者撮影) 民進党代表の蓮舫氏は7月18日に緊急記者会見を開き、昨年9月の代 …
総統退任後、5年ぶり6度目の来日となった李登輝元総統は、大阪と東京で「これからの世界と日 本」と題して講演された。同じ演題だが、内容はいささか異なる。 9月20日の大阪講演では、日本の集団的自衛権の行使容認について評価 …
李登輝元総統が涙ぐみながら「指導者は学生たちの意見に耳を傾けるべき」 日本李登輝友の会メールマガジン『日台共栄』平成26(2014)年3月28日 昨日(3月27日)午後、「第二の民主改革」始動のため台中での講演に向かっ …
昨日(3月27日)午後、「第二の民主改革」始動のため台中での講演に向かった李登輝元総統 は、台湾新幹線への乗車前、メディアから、立法院を占拠する学生たちと馬英九総統の対応につい て問われ「国家の指導者たるもの、学生の意見 …