日本李登輝友の会 愛知県支部
-
【祝】 釧路市と花蓮市が「友好交流協定」を締結
8月31日、北海道釧路市と台湾の花蓮市が「友好交流協定」を締結しました。リモートで行われた調印式には、謝長廷…
-
米国アリゾナ州知事一行が訪台 8月だけで5度目の米国訪台団
8月30日、米国・アリゾナ州のダグ・デューシー知事(共和党)率いる訪問団が台湾を訪れた。本誌でもお伝えしてき…
-
江畑哲男氏が月刊「正論」10月号で朝日新聞の川柳欄を徹底検証
本日、月刊「正論」10月号が発売されました。特集は「安倍首相なき光景」と「台湾・日本有事のリアル」の2本立て…
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習81)
【知道中国 2415回】 二二・九・初一 ――習近平少年の読書遍歴…
-
【台湾ビジネス】離職率1%未満、どのように実現したか?
【台湾ビジネス】離職率1%未満、どのように実現したか? https://www.youtube.com/sup…
-
【本会推薦図書】 櫻井よしこ・高市早苗『ハト派の嘘』(産経新聞出版)
櫻井よしこ氏と高市早苗氏の間柄は、櫻井氏は高市氏について「反対する人々でさえその意見に耳を傾けなければならな…
-
【本会推薦図書】 浅野和生編著『台湾と日米同盟』(展転社)
昨年3月の日米安全保障協議委員会(2+2)で「台湾海峡の平和と安定の重要性」が強調されて以来、4月の日米首脳…
-
【本会推薦図書】 喜多由浩著『台湾の日本人』(産経新聞出版)
台湾の「親日」と朝鮮の「反日」がよく取り沙汰される。なぜ同じ日本の統治を経たにもかかわらず、真逆ともいうべき…
-
日本初の台湾語辞典を作った小川尚義 古川 勝三(台湾史研究家)
【nippon.com「台湾を変えた日本人シリーズ」(最終回):2022年8月21日】https://www.…
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習80)
【知道中国 2414回】 二二・八・念九 ――習近平少年の読書遍歴…
何かおすすめの本はありますか ?