2・28事件から60年、沖縄県民の犠牲者解明へ調査委員会発足

2月28日に台北市で開かれる国際シンポジウムで中間報告の予定

台湾2・28事件から60年 県人犠牲者 解明へ
【1月7日 沖縄タイムス】

 中国大陸から台湾に渡った国民党政権に地元住民が弾圧され、二万人余が死亡したとさ
れる一九四七年の「2・28事件」から今年で六十年。県関係者三十人以上が犠牲になっ
たとの報告もあるが、発生以来長く歴史の闇に葬られていた。節目を迎え真相解明を急ご
うと六日、沖縄大学の又吉盛清教授らが記者会見し、「台湾228事件沖縄調査委員会」
を立ち上げ、本格的な調査に乗り出すと発表した。同委員会は情報提供を呼び掛けている。

 会見には代表の又吉教授、台湾琉球協会の楊孟哲副代表、父親が同事件に巻き込まれた
とみられる浦添市の青山恵昭さん(63)らが出席。「関係者は高齢化し、時間がない。最
後の機会になるかもしれない。この不幸な事件で県出身者が亡くなったことを重く受け止
め、調査を急ぎたい」と決意を語った。

 又吉代表によると、同事件で在台湾の県出身者や八重山、宮古から台湾の密貿易に従事
していた人など三十人以上が犠牲になったという。調査は、(1)当時台湾にいた県出身
者(2)日本の敗戦後台湾と密貿易をしていた県出身者(3)難を逃れて先島諸島に密航
してきた在沖台湾人−の実態解明が目的。

 台湾琉球協会がパイプ役となり台湾の政府機関、行政院文化建設委員会も連動して進め
られる。今後、県内外で当事者や親族からの聞き取りを行い、二月二十八日に台北市で開
かれる国際シンポジウムで、中間報告をする予定。

 又吉代表は中間報告後、被害者の補償が検討されるなど、「新たな展開になる」と期待
する。

 同事件で県出身者も犠牲になっているが、人数や被害状況など詳細は判明していない。

 父親が失踪した経緯を追っている青山さんは「台湾からの引き揚げ者の中にも事件のこ
とを知らない人がいる。多くの人に事件のことを知ってもらい、父の死を含め真相を究明
したい」と訴えた。

 情報提供は又吉代表まで。メールか電話で受け付ける。
 メールはmatayosi@okinawa―u.ac.jp、電話は090(2397)9666。

[ことば]
2・28事件 1947年2月28日に台湾で起きた民衆による反国民党の暴動事件。腐敗官僚
の専制支配や、台湾人への差別に対する強い不満が爆発し、台湾全土で抗議行動が起こり
、2万人以上が犠牲になった。80年代の台湾の民主化以降、事件の真相解明が本格化した
。国民党軍が上陸し「虐殺の町」になった港町・基隆の社寮島(現・和平島)には沖縄人
集落があり、事件に巻き込まれたことが分かっている。



投稿日

カテゴリー:

投稿者: