李登輝前総統の靖国神社参拝の意義【上】[甲南大学5年 坂 直純]

全日本学生文化会議という「学生にとって大切にすべきことや重要な問題について活
発に意見を論じ合い、次代の日本を担う人材にふさわしい見識を身につけるべく研鑽に
励んで」いる研究活動団体がある。

 昭和59年(1984年)、全国の大学サークルである「日本文化研究会」「国史研究会」
「日本教育研究会」などの代表が集まり、サークル間の連帯と相互研鑽を深め、学問的
深化を図るために、日本の文化や歴史、日本思想、国際情勢等に造詣の深い当代一流の
先生方を顧問として結成されたという。

 オピニオン誌として月刊「大学の使命」を発行している。7月12日発行の第190号で「特
集/台湾前総統、『李登輝氏』訪日」を組み、「学生による台湾論」として下記の3編
を掲載している。

1、李登輝氏が日本に訴えた中華秩序との対決 首都大学東京3年 和田浩幸
2、李登輝前総統の靖国神社参拝の意義 甲南大学5年 坂 直純
3、日台連携に生きられた草開省三先生にお話を伺って 福岡教育大学4年 平田無為

 学生の論文だからと甘く見てはいけない。なかなか読み応えがある。本誌では全日本
学生文化会議の許可を得て、李登輝前総統の来日に関する和田浩幸氏と坂直純氏の論考
を順次ご紹介したい。いささか長いので、それぞれ2回に分けて紹介したい。

 これまで本誌で紹介した来日に関する論考やレポートなどはすべて李登輝前総統にご
覧いただいている。本稿ももちろんご覧いただく。自国に誇りを持つ若い世代に関心の
深い李前総統だ。目を細めて喜ばれる様子が目に浮かぶようだ。

 先に首都大学東京3年の和田浩幸氏の論考を紹介した。続いて甲南大学5年の坂直純氏
による「李登輝前総統の靖国神社参拝の意義」を紹介したい。

 なお、文中の漢数字を算用数字に改め、読みやすくするため改行を施し、字句や句読
点の訂正など、いささか編集させていただいたことをお断わりします。   (編集部)

■全日本学生文化会議
 〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-10-1 青葉台上毛ビル602号
 TEL:03-3476-5759 FAX:03-3476-5710
 bunkakaigi@hotmail.com

■月刊「大学の使命」(年間購読料:3,000円)
 申し込み先 shimei@lycos.ne.jp


李登輝前総統の靖国神社参拝の意義【上】

                            甲南大学5年 坂 直純

■62年ぶりの兄との再会

 去る6月7日午前10時、台湾前総統の李登輝氏が靖国神社を参拝された。台湾前総統で
あられる李氏が靖国神社を参拝されるというその歴史的な瞬間に、私はぜひ立ち会いた
いと思い近畿から上京した。

 李氏には、大東亜戦争の際にフィリピンのマニラで戦死された兄・李登欽氏(日本名
は岩里武則)がおられ、靖国神社に合祀されている。今回、李氏は靖国神社参拝を、
「62年前に別れた兄に頭を下げる個人的行為です」と述べられた。境内では日の丸と台
湾独立旗(編集部注:緑の台湾旗で、主に在日台湾同郷会などが使用)で迎える多くの
人々の中、靖国神社の社頭で実に62年ぶりの兄との再会を果たされた。

 マスコミなどで報道されていないが、その日の夕刻、李登輝氏は国際情勢の講演の質
疑応答で靖国神社参拝の話にふれられた。これまで李氏の参拝が実現しなかったのは、
98歳まで御存命であられた父親がおり、その父は60年間ずっと兄の戦死を信じず、李氏
は父の心情を配慮してずっと家で供養することができなかったからだという。しかし、
兄の供養ができなかった60年間も、靖国神社でその兄がずっと祀られ、慰霊され続けて
きたことに李氏はとても感謝していると述べられていた。

 その話から私は身寄りのない方などを含めた、すべての御霊を国家として祀る靖国神
社の使命の大きさを改めて感じた。講演のなかで靖国神社への参拝について「あと短い
人生の中でやるべきことをやったと思います」と述べられ、私は李氏がどれほどこの参
拝を切望されていたのかを感じた。

■李氏の靖国神社参拝にみる歴史的意義

 一方で、今回、李氏の靖国神社参拝が達成されたことは、これまでの日中関係が大き
く転換しているといえる。

 中国政府は台湾を中国の一部であると主張しているが、李登輝氏はそもそも台湾は独
立主権国家であると主張してきた。そのため平成13年に李氏が心臓病の手術のため来日
したとき、中国政府からビザを発給しないよう日本政府に圧力がかけられた。また平成
16年の2度目の来日には、政治的発言はさせず観光旅行に徹するという条件で日本政府が
ビザを発給し、外務省職員ふたりがスケジュールを掌握して監視するなど、中国政府に
おもねるような状況にあった。

 これほど中国から敵視されてきた李氏が今回靖国神社を参拝し、また講演会まで開催
できたことは大きな前進である。

 李氏はその靖国神社参拝に先立ち、自分の参拝を政治利用してほしくないと報道関係
者に語られていた。靖国神社はいつも中国などから歴史や政治問題にされてきた。そも
そも靖国神社をめぐる問題について、李氏は「中国大陸やコリアにおいて、自国内の問
題を処理できないがゆえに作り上げられたものと思っている」と述べている。李氏が言
われていることは、中国共産党による一党独裁のもとで虐げられている国民の不満が、
中国共産党へと向かないように反日を煽って、不満のはけ口としているということであ
る。

 今回、中国は李氏の参拝を批判しているものの、これまでのような内政干渉を加える
ことはなかった。そこには昨年8月15日の小泉首相による靖国神社参拝が大きく影響して
いると思う。これまで中国は歴史問題を武器として日本を骨抜きにし続けてきたが、小
泉首相の参拝は「もう歴史カードは通じない」というメッセージを中国につきつけたの
だと思う。

 中国の内政干渉に屈しないことが、国家のリーダーとしてあるべき姿だと改めて李登
輝氏は示してくださったと感じる。                   (続く)