台湾・次期副総統を巡る思惑  矢板 明夫(産経新聞台北支局長)

【産経新聞「矢板明夫の中国点描」:2023年8月31日】https://www.sankei.com/article/20230829-4DYKTSKLJNKTXHRUO6RCL4PKEA/?135045

 来年1月に実施される台湾の総統選挙に向けて、大手企業、鴻海(ホンハイ)精密工業の創業者、郭台銘氏が28日に無所属で出馬する意向を表明し、有力候補が4人となった。野党系の候補はこのうち、郭氏と中国国民党の侯友宜(こう・ゆうぎ)新北市長、台湾民衆党の柯文哲(か・ぶんてつ)前台北市長の3人。票を奪い合うことになるため、各種世論調査で支持率トップを維持している与党、民主進歩党候補の頼清徳副総統にとっては情勢がさらに有利になった。

 台湾メディアが最近、注目するのは、頼氏が誰を副総統候補に選ぶかだ。駐米台北経済文化代表処代表の蕭美琴(しょう・びきん)氏、元文化部長(文化相に相当)の鄭麗君氏、総統府秘書長の林佳龍氏らの名前が浮上しているが、そのうち、最有力視されているのは蕭氏だ。

 8月中旬に南米パラグアイを訪問した頼氏は米国に立ち寄った際、蕭氏と一緒に大リーグの試合を観戦した。ニューヨークメッツのユニホームを着た2人のツーショット写真が公開されると、「蕭氏は副総統に内定か」と報じる台湾メディアもあった。

 台湾人の父親と米国人の母親を持ち、神戸市生まれの蕭氏は、幼い頃、宣教師の父親と世界を転々とした後、米国の高校、大学を卒業し、コロンビア大学で修士号を取得した。若いときから台湾独立運動に参加し、民進党ワシントン事務所スタッフを経て、台湾に戻り、総統府顧問(外交担当)や立法委員(国会議員)を務めた経験を持つ。

 2020年から駐米代表処初の女性代表となった蕭氏は、堪能な英語を駆使して、米国の民主、共和両党の有力者と緊密な関係を築き、昨年夏のペロシ米下院議長(当時)訪台と4月の蔡英文総統訪米を成功させるなど米台接近に大いに貢献した。

 蕭氏は蔡氏の親友でもある。「蔡氏の外交、安全保障政策を継承する」と宣言している頼氏が、米国と蔡氏の信頼が厚い蕭氏を副総統に指名すれば、総統選をさらに有利に進められるとの見方がある。

 しかし、米国で豊富な人脈を築いた蕭氏を帰国させて「閑職」ともいわれる副総統にすることには、「もったいない」という声もある。「今の台湾にとって最も重要なのは対米関係で、米大統領選前の大事な時期に蕭氏を代えるべきではない」と主張する民進党の幹部もいる。その背景には、蕭氏は長年、外交の専門家として活動してきたため、他の分野に疎く、党内の有力派閥の支持を受けていないという事情もある。

 一方、鄭麗君氏は頼氏の長年の盟友で、文化部長在任中、予算配分を大幅に見直し、音楽、映像、アニメなどの発展に注力するなど改革を断行したことで、文化人の間で人気が高い。19年1月、文化部長を辞任しようとした鄭氏を引き留めるため、文化人約1500人の署名が2日間で集まり、鄭氏が一転、留任したことはよく知られている。

 また、台中市長などの要職を歴任した林佳龍氏は有力派閥を率いる党のプリンスといわれる人物で、28年以降の総統候補の一人に数えられる。林氏を副総統に指名すれば、党内結束にプラスだとの意見がある。

 副総統候補は早ければ、9月中に発表される。人選を決める際、最優先されるのは頼氏の意向だ。指名される人によって、頼氏が重視する分野が浮き彫りになるだけに注目される。

(台北支局長)

※この記事はメルマガ「日台共栄」のバックナンバーです。