『荘進源回顧録』  傳田 晴久

台南にお住まいの傳田晴久氏から「台湾通信」第87号をお送りいただいた。前号(7月4日)は
「すごい人たち」という題で、難病や苦境を克服して大学などを卒業した見事な台湾人をご紹介い
ただきました。

 今回はその方たちとはいささか異なりますが、やはり苦境を克服、刻苦勉励の末に台湾の環境保
護行政のトップにまで昇り詰め、昨年、『荘進源回顧録』を著した荘進源(そう・しんげん)氏を
取り上げています。

 荘進源氏は1926(大正15)年お生まれの88歳。現役を引退した現在、月に一度の「台湾歌壇」へ
の出席を楽しみにしているそうで、この歌壇で知り合った石瀬俊明氏と舘量子さんにも出版のお手
伝いをしていただいたそうです。

 傳田さんが最後に書かれているように、李登輝元総統の推薦の辞を付した『荘進源回顧録』は昨
年7月、日本のまどか出版から刊行されています。そのタイトルは『台湾の環境行政を切り開いた
元日本人―荘進源回顧録』 です。本書は本会でも取扱っていますので、別途ご紹介します。

 なお、読みやすさを考慮して、適宜改行をほどこし、漢字をひらがなにするなど編集しているこ
とをお断りします。


「荘進源回顧録」傳田晴久
【台湾通信(第87回):2014年8月7日】

◆はじめに

 昨年(2013年)5月、南部歌会の時、『荘進源回顧録』(中文版)を頂き、3カ月後に日文版を頂
いた。その時点では荘進源氏については全く存じ上げていなかったが、高雄の志の会でこの方はす
ごい方で、台湾の環境行政を切り開いた元日本人であるとの紹介を受け、読んでみようという気に
なった。氏は台湾歌壇の会員でもあります。

 回顧録の帯には「当時の荘進源局長の快刀乱麻を断つ行動がなければ、現在の台湾の環境保護は
世界の先進国家に追いつかなかった……」(李登輝氏の推薦の辞より)とあり、さらに「日本統治
下の台湾で日本国民として育った著者は、戦後京都大学大学院に留学。やがて日本でいえば環境庁
長官にあたる台湾の環境保護行政のトップとなって、カドミウム汚染問題、騒音問題、ゴミ処理、
ダイオキシン被害の阻止、自動車等の排ガス対策、環境アセスメントの導入などと、現代社会が抱
える問題へと立ち向かっていく。

 本書は、著者自身が日本語で書いた自伝であり、「日本人に読んでもらいたい台湾戦後史の一面
である」とあります。

 読み終わり、私は氏の環境行政への貢献と台湾戦後史の一面を台湾通信でご紹介したいと考えま
した。

◆荘進源回顧録の意義

 李登輝氏は「推薦の辞」の最後に「わけても特に日本の皆様はこの本をよく閲読され、日本の経
験を学んだ著者が環境保全の領域で成し遂げた貢献を了解なさり、さらに一歩進んで過去の社会が
重視した醇美の特性について認識を新たにされることを期待します」と述べておられます。「醇
美」(じゅんび)は難しい言葉ですが、人情がこまやかで、素朴な美しさがあるという意味だそう
です。台湾が大好きという日本人が昨今増えているのは、この辺に鍵があるのかもしれません。

 この本をお読みになると、現在台湾を統治している人々(国民党)がいかなる人々か、理解が進
むと思います。同時に私たち日本人が戦後見失ったのではないかと思われることが何なのかに、思
い至るのではないでしょうか。

◆荘進源氏の業績(ゴミ処理問題)

 前述のように荘進源氏は環境保護行政に関し、多岐にわたる問題解決に取り組まれましたが、私
は「ゴミ処理」の問題に特に関心があります。

 私が初めて台湾に来たのは1981(昭和56)年でしたが、その頃、台北から基隆に向かう高速道路
の右側にとてつもなく大きなゴミの山を見かけたように記憶しています。ゴミの山の頂にブルドー
ザーがおり、ゴミを処理していたように思う。再び台湾に来るようになったのは2000年頃である
が、その時には見ることはなかった。あのとてつもなく大きなゴミの山は一体どうなったのだろう
かと気にしてはいたが、それ以上調べようとはしていなかった。

 今回、荘進源氏がゴミ処理問題にも取り組まれたことを知り、回顧録に出てくるか興味があっ
た。

 ゴミ処理の方法は?埋め立て、?堆肥、?焼却の三種類あるが、台湾では終戦(1945年)までは
都市では埋め立て、農村では堆肥であったが、戦後1970年までは埋め立て一本であったと言いま
す。70年代は都市人口の増加に伴いゴミの量が増え、埋め立てをする土地が減少し、埋め立て処理
が困難になってきたため、焼却処理の必要性が増してきた。しかし、焼却処理に対する反対意見
(コスト、大気汚染)が多かったが、公平なコスト比較、焼却炉の技術革新などを経て、「焼却を
主、埋め立てを副」とする考え方で、台北市に発電式ゴミ焼却炉を建設した。現在では3か所の近
代式焼却炉で台北市全部のゴミを「余裕綽々」で処理している。

 ゴミ処理費の徴収は「汚染者支払いの原則」に徹し、ゴミ収集専用のポリ袋を販売し、ゴミ収集
車はその袋のみ受け付けるという方法を取った。その結果、各家庭はゴミ処理の発生を抑える努力
をした。

 ゴミ収集車は日本の密閉圧縮式ゴミ収集車を購入し、その収集車にオルゴールを取り付け、主婦
たちに収集車がやってきた時の合図とした。荘進源氏はオルゴールの音楽を軍艦マーチにしたいと
思ったが、結局「乙女の祈り」にしたと言います。私が住む台南でも、「乙女の祈り」のオルゴー
ルを聞きつけた多くの人々が、ゴミ収集車に集まってきます。

◆荘進源氏の業績(環境アセスメント問題)

 氏の特筆すべきもう一つの業績は環境アセスメントの導入で、以下のように述べておられる。

「環境アセスメントとは事業者が計画中の事業活動で発生する大気汚染、水質汚染、騒音・振動、
廃棄物の環境への影響をあらかじめ予測し、それが環境基準に合致するように計画を修正したり、
予め汚染除去設備を付けて、公害を未然に防ぐ手法です。今まで事業者は生産ばかり考え、廃棄物
の処理を考慮しないか疎かにした結果、公害が発生したのです。発生した後に防止設備を付けても
効果があまり上がらない状況があるので、矢張り生産設備と一緒に防止設備を付けるのが得策なの
です」

 私はロジスティクスを研究しているものですが、この考え方はまさしくロジスティクスが言うと
ころの「ライフサイクルマネジメント」の考え方そのものです。ライフサイクルの初期にライフサ
イクル全体について対策すべしとの主張です。

 同様に廃棄物処理についても、「廃棄物が発生してから有効な廃棄物処理技術を採用するより、
製造過程でいかにして廃棄物を減らすかを考えることが大切である。汚染処理よりも汚染予防が大
切である」と述べておられる。

 1983年に環境アセスメント法案を行政院に提出したが、経済部関連部局の反対にあって却下、そ
の後いろいろな経緯を経て、11年後の1994年になってようやく通過したということです。

◆台湾戦後史の一面

 台湾戦後史の一面を語るいくつかのエピソードを述べておられるので、以下に紹介します。

「今の台湾の小学校が知育一点張りで、徳育、体育を疎かにしているのを見ると、昔の小学校の
知・徳・体三位一体の教育を懐かしく思い出します。」(P.25)

「教育の根底に誠実と正直が尊いことを当然とする思想が存在していました。日本統治時代の教育
を受けた多くの台湾人はごく自然にこの価値観を受け入れ、嘘をつくことが一番嫌われたものでし
た。このことから、終戦後、中国大陸から来た人達が平気でうそをつくのには、本当にびっくりし
ました。カルチャーショックと云ってもよいでしょう。個人の嘘以外に政府、政治家までが平気で
嘘を言うのには信じがたい気持ちがしました。」(P.32)

「国軍は基隆港に上陸しましたが、台北へと進軍してきたのは約12,000名の先遣隊でした。私はこ
の国軍の先遣隊を目のあたりにして衝撃を受けました。それまで認識していた軍隊とはあまりに
違っていたからです。天秤棒に鍋釜、所帯道具を下げみすぼらしい綿入れ服に身を包み、唐傘を背
負い草履履きと言う想像を絶する姿でした。私は汚らしい乞食や浮浪者の大集団が町内に入り込ん
で、居座るという身の毛がよだつような嫌な想念に包まれました。案に違わず、これらの兵士達は
後に略奪、凌辱、殺人とあらゆる限りの悪事を働き、市民の怨みの種となって、228事件の遠因と
なったのです。」(P.64)

「陳儀が行政公署長官に就任した時、公務員に向かって『不?懶、不欺騙、不楷油』の訓示を与え
ました。この訓示は『怠けるな、騙すな、汚職するな』ということで、日本教育を受けた我々に
とっては当然の事で、それをもっともらしく訓示していることがおかしく感じました。私どもはそ
の時、中国公務員の汚職の劇しい事を知らなかったのです」(P.65)

「この間(京都大学留学のための出国手続き中)警備総司令部の特務が私のところにやって来て、
留学生の動向を監視するスパイになるように慫慂しました。手当もくれ、将来悪いようにはしない
とのことでした。(中略)特務は妻のところへも来て主人に勧めるように説得し、『引き受けさせ
たら貴女にも給料を支給する』と言ったそうです。むろん妻は断りました」(P.108)

「中国国民党が台湾に持ち込んだ悪しき習慣として賄賂があります。特に上位の職位にあるものは
自分の影響下にある役職を任命するとき、当然のごとくこれを受け取っていました」(P.168)

◆おわりに

 氏の回顧録の一部を紹介させていただきましたが、このほかに実に多くの活動内容や氏の考え
方、発想法について述べておられます。李登輝氏が「日本人よく読むべし」とお書きになっておら
れます。どうぞ、皆さま、お読みください。

 この本は「まどか出版」が2013年7月に出版(1800円+税)しています。


【日本李登輝友の会:取り扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

*本会ご案内の書籍等は、4月1日発送分から消費税8%に対応する価格(送料を含む)となってい
 ます。5月1日から消費税対応価格の台湾食品をご案内しております。

*ご案内の詳細は本会ホームページをご覧ください。

● 台湾ビール&フルーツビール【12本セット・24本入り】お申し込みフォーム *new
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/rfdavoadkuze 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/rfdavoadkuze【携帯用】

●美味しい台湾産食品お申し込みフォーム【随時受付】
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex【携帯用】

・台湾産天然カラスミセット 4,160円+送料700円(共に税込、冷蔵便)
 *同一先へお届けの場合、10枚まで700円
・パイナップルケーキ 2,480円+送料600円(共に税込、常温便)
 *同一先へお届けの場合、10箱まで600円
・台湾飲茶セット 3,620円+送料700円(共に税込、冷凍便)
 *同一先へお届けの場合、2セットまで700円

●書籍お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px【携帯用】

・李登輝『李登輝より日本へ 贈る言葉
・浅野和生著『親台論─日本と台湾を結ぶ心の絆』
・江畑哲男・台湾川柳会編『近くて近い台湾と日本─日台交流川柳句集
・宗像隆幸・趙天徳編訳『台湾独立建国運動の指導者 黄昭堂
・小林正成著『台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)
・喜早天海編著『日台の架け橋
・李登輝元総統対談掲載の月刊「MOKU」2013年9月号
・荘進源著『台湾の環境行政を切り開いた元日本人
・石川公弘著『二つの祖国を生きた台湾少年工
・林建良著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』
・盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)
・廖継思著『いつも一年生』
・黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点
・井尻秀憲著『李登輝の実践哲学−50時間の対話
・李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』

● 台湾・友愛グループ『友愛』お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr【携帯用】

●映画DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za【携帯用】

・『台湾アイデンティティー
・『台湾アイデンティティー』+『台湾人生』ツインパック
・『セデック・バレ』(豪華版)
・『セデック・バレ』(通常版)
・『海角七号 君想う、国境の南
・『台湾人生
・『跳舞時代』
・『父の初七日』

●講演会DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3【携帯用】

・片倉佳史先生講演録「今こそ考えたい、日本と台湾の絆」(2013年12月23日)
・渡部昇一先生講演録「集団的自衛権の確立と台湾」(2013年3月24日)
・野口健先生講演録「台湾からの再出発」(2010年12月23日)
・許世楷駐日代表ご夫妻送別会(2008年6月1日)
・2007年 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅(2007年5月30日〜6月10日)
・2004年 李登輝前総統来日特集(2004年12月27日〜2005年1月2日)
・許世楷先生講演録「台湾の現状と日台関係の展望」(2005年4月3日)
・盧千恵先生講演録「私と世界人権宣言─深い日本との関わり」(2004年12月23日)
・許世楷新駐日代表歓迎会(2004年7月18日)
・平成15年 日台共栄の夕べ(2003年11月30日)
・中嶋嶺雄先生講演録「台湾の将来と日本」(2003年6月1日)
・日本李登輝友の会設立総会(2002年12月15日)


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html

入会お申し込み【PC用】https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46
入会お申し込み【携帯用】https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46


◆メールマガジン日台共栄

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の活動情報
とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/
Facebook:http://goo.gl/qQUX1

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。



投稿日

カテゴリー:

投稿者: