カテゴリー: 日台共栄
-
7月26日(土)、大阪日台交流協会が柏久氏を講師に7月例会
■日 時 平成20年7月26日(土)開演 午後1時30分〜5時 ■会 場 (社)大阪倶楽部 〒541…
-
7月26日(土)、台湾研究フォーラムが大阪で初の関西講演会
テーマは「日台関係の現状と展望」 拝啓 初夏の候、皆様ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 さて、本会…
-
7月27日(日)、神奈川県支部が児玉神社の例大祭に参列
猛暑の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。神奈川支部恒例の江ノ島.児 玉神社例大祭に本年も参加したく…
-
8月12日・13日、日台交流教育会が第32回日台教育研究会【要申込】
台湾と30年以上の民間教育交流の実績を持つ日台交流教育会(会長:古田島洋介・明 星大学教授)では、来る8月12…
-
国共内戦時の台湾2・28事件に関与…蒋介石の日記公開
【7月22日 読売新聞】 【台北=石井利尚】現代中国の指導者、蒋介石(1887〜1975)の日記のうち46〜5…
-
馬・総統:東シナ海油田は共同開発・利用が解決策
【7月21日 Radio Taiwan International】 台北では20日、中華欧亜基金会主催の第…
-
日台友好へ不断の努力を 池田維前交流協会台北代表
昨日は7月10日に離任して帰国した許世楷前代表のロングインタビュー(MSN産経 ニュース)をご紹介したが、本日…
-
9月29日(月)、多田恵氏を講師に台湾協会が講演会【要申込】
演題は「知られざる台湾の真実−台湾語運動から見る台湾社会」 講演会開催のご案内 ご出席希望の方は、9月18日…
-
中華民国から目覚めない限り台湾は中国に飲み込まれる
馬英九総統自身もそうだが、その劉兆玄・行政院長や欧鴻錬・外交部長などの政権中 枢にも「中華民国」へのこだわりが…
-
台湾を消滅させたいのは中国だけ[前台湾駐日代表処代表 許 世楷]
7月10日に離任した許世楷・前台湾駐日代表処は盧千恵夫人とともにふるさとの台中 市に帰った。早速、13日に台中…