カテゴリー: 日台共栄
-
濱口和久理事が栃木市首席政策監に就任
本会理事で、日本文化チャンネル桜のキャスターや社団法人日本青年会議所の近現代 史教育実践委員会副委員長としても…
-
「台湾」加盟、議題にせず=国連総会も門前払い
【9月20日 時事通信】 【ニューヨーク19日時事】国連総会の議題設定に当たる総会一般委員会(総会議長ら 2…
-
王毅(オウ・キ)在京中国大使による町村大臣への離任挨拶
【9月19日 外務省プレスリリース】 9月19日11時より、王毅在京中国大使が離任挨拶のために町村大臣を表敬…
-
9月24日(月・休)、青森日台交流会が台湾料理教室【申込締切:9月22日】
予定メニューは魯肉飯、冬瓜湯、番茄炒卵 台湾料理教室参加者募集のお知らせ 【主 催】青森日台交流会(あおもりに…
-
台湾の国連加盟運動、NYでも過熱…積極広告作戦を展開
【9月18日 読売新聞Web版】 【ニューヨーク=白川義和】第62回国連総会の18日の開幕を機に、台湾がニュ…
-
21日から靖国神社で「英霊たちの言霊─書画に甦る若者決死の声」展が開催
筆をとったのは李登輝前総統にも芭蕉俳句を寄贈した鈴木利男氏 9月21日から靖国神社の遊就館において、本会会員…
-
日台の運転免許証は双方でOK 日本は19日、台湾は21日に施行
本会ホームページで手続きの詳細を紹介 いよいよこの9月19日から、台湾の運転免許証を持っていれば日本国内で自…
-
きっとあなたの心に届くこの感動! 高雄市国楽団日本公演 2007年
東京公演は10月19日(金)19:00、よみうりホール 寒雲からのメッセージ 日本で歌手活動を再開して13年…
-
11月10日(土)、金美齢先生を講師に第6回大阪日台交流協会記念講演
テーマは「台湾に息づく『日本』−世界で最も親日的な国『台湾』」 拝啓 天高く大気澄む錦秋、稔りの秋、思索の秋と…
-
李登輝前総統の日本文化観を秋田魁新報がコラムで紹介
秋田県の地元紙に「秋田魁(あきがけ)新報」がある。創刊は明治7年(1874年)にさ かのぼり、一時期、後に首相…