カテゴリー: 日台共栄
-
2・28事件犠牲者の王育霖氏ご子息が『悲しみと怒りを力に変えて』を出版
言語学者にして台湾独立運動を日本ではじめた王育徳氏の実兄の王育霖氏は、1919年(大正8年)に台南で生まれ、…
-
【祝】 大阪府貝塚市と台中市北区が「友好交流協定」を結んでいた!
本誌では、日本と台湾の交流の深化を示すバロメーターとして、姉妹都市などの自治体同士の都市間提携や鉄道提携、高…
-
【祝】 北海道清水町も台中市教育局と「国際教育交流協定」を結んでいた!
2022年10月17日、北海道清水町は台中市教育局と「国際教育交流協定」を締結していました。 実は、このケ…
-
2月19日、片倉佳史氏が午後と夜に都内でダブル講演
皆さん、寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 片倉佳史@日本滞在中です。 昨日まで、富山に行ってい…
-
2月18日、小野田治・元空将を講師に「第76回台湾セミナー」
昨年11月の台湾セミナーでご案内のように、ロシアによるウクライナ侵略が日本に突き付けた課題や台湾有事を想定し…
-
2月26日、台湾2・28時局講演会:林省吾・林建良「台湾の現状と展望」
ウクライナ戦争、台湾統一地方選挙の民進党敗北、中国ゼロコロナ政策崩壊を経て、激動の2023年が幕を開けました…
-
日台関係に横たわる危機 浅野 和生(平成国際大学副学長)
【世界日報「View point」:2023年2月9日https://vpoint.jp/opnion/vie…
-
【祝】 大分県佐伯市と台中市がサイクリング観光をめざす友好促進協定を締結
本誌2月6日号で、2月7日に茨城県のつくば霞ヶ浦りんりんロードと台湾の旧草嶺環状線自転車道が新北市内で「観光…
-
『安倍晋三回顧録』。いきなり「売り切れ」になった 宮崎 正弘(評論家)
【宮崎正弘の国際情勢解題:2023年2月9日】 大ベストセラーとなっている『安倍晋三回顧録』は各方面で話題を…
-
中国偵察気球問題が示した「中国最大の小学生」習近平の綻びと危険性 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2023年2月8日】https://www.mag…